紆余曲折してのサヨナラ勝ち | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

紆余曲折してのサヨナラ勝ち

6月8日(木) @楽パ

E 6×ー4 T

勝:内  負:湯浅

 

先発は今季初登板の辛島くん。

1回ウラ、浅村くんタイムリーで1点先制。

3回ウラ、小郷くん犠飛で2-0。

7回、エラーを発端に内ゴ間に失点するも

辛島くん6回2/3を1失点の好投。

7回ウラ、太田くんセーフティスクイズで

リードを広げ、3-1。

が8回、またもエラーを発端に酒居くんが

タイムリー2B&内野ゴロ間に同点にされる。

更に犠飛で逆転許す、3-4。

9回ウラ2死、四球のランナー二人置いて

小深田くんがまさかのサヨナラ3ラン!

久しぶりのカード勝ち越し。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

最後にはまさかのサヨナラHRで勝利!

となりましたが、まぁ…無ければより良かった

ですよね…あまたの紆余曲折が。

 

7回終わって1-3、そのまま何事もなく

松井くんまで繋いで勝ち切り、

勝利投手は辛島くん、松井くんにセーブ、

というシナリオが望ましかったです、

チームとしても、辛島推しの私としても。

それが出来ないのが今年のチーム…と。

 

最後に小深田くんがサヨナラHR打って

なんかお祭り騒ぎで終われたし、

エラーが負けに直結するところを救われた

小郷くんが号泣というドラマで、なんか大団円

…な感じもありつつ心からは喜べない勝利かな。

 

泣くくらいなら草野球みたいな落球すんなよ、

毎日毎日エラーから失点ばっかするなよ、

……という私の鬼な部分は消えませんが、

最後まであきらめなかった小深田くんの打撃、

小郷くんの本気の責任感は受け取ります。

 

小深田くんも自分のヤラかしで負けた記憶も

生々しくあるでしょうから、小郷くんを

救えてほっとしていることでしょう。

小郷くんも、肩を抱き続けてくれた太田くん

試合後次々と声をかけてくれたチームメートに

仲間のありがたさを感じれたことでしょう。

結局みんないい人達で、いいチームなのよ

イーグルスは。

知ってるよ、ファンはみんな。

 

そして小郷くんの号泣っぷりに、

野球選手って大変な職業だな、と改めて。

仕事での失敗で立ち上がれないほど泣くこと

なんて私にはないし、身辺で見たこともない。

いたら逆にちょっと引く…かも。

 

けどイーグルスベンチでは号泣小郷くんに

選手みんなが、分かるよ分かるよ的に

優しく声かけ…って、みんなその気持ちを

知ってる、自分だって同じだ…って

思ってるって感じだもんね。

毎日とんでもない重圧の中で生きてるのね。

 

そして私ら気楽なファンにとっては

今シーズンはもうこんなだし…って感じに

今季はやや捨て気味な気分だけど、

野球選手にとっては貴重な1年。

小郷くんのように去年ダメで今年にかけてて

1軍で結構使ってもらえてて…という

正念場の選手にとっては、

どんなに大事な1試合、1年なことか。

 

私も頭では分かってたけど、

それが分かりよく伝わってきてズーンと来た。

プロ野球選手の現役の1年ってどんなに

本人にとって大切で貴重か。

人生を決める1年かもしれず、

チームの順位なんて度外視で頑張らねば

ならないものなんだ、と。

今季のチーム成績はナニでも、やはり

愛する選手たちには個人としてでもいいから

良い結果を出して欲しいなと思います。

 

さて、ともんが賞ですが、それはまぁ…

推しですからね、好投の辛島くんでしょ。

本来なら今季1勝目、久しぶりの本拠地勝利

と相成るはずでしたから。

 

今季初1軍登板で、初回いきなりヒット2本。

ぁわわわわ…と思わせといてーの、

結局は6回2/3を1失点、被安打3。

そういう、しれっと好投してるトコがらしい。

 

投げ終わった後のベンチでカメラに

抜かれてたお顔…まーじでイケメンだった。

好投するとイケメン度が爆上がる。

マウンドでは表情少なめで、やや不機嫌か?

に見えるむすっと顔ですが、それだって美しい。

それが好投後はキリっと度が増すというか

表情がクッキリするというか、更に美しい。

年を重ねても変わらず美しい。

 

投球スタイルも大好きだが、ほんと顔も好き。

私好みのイーグルス、イケメンランキングは

辛島くん、青山さんラインなんだよな。

そう、あの系統のお顔立ちがたまらんのです。

いやいや顔じゃなくて投球よ、

ともんが賞に選んだ要因は、ほんとに(;^_^A