活気を呼んだ佳明くんの執念打 | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

活気を呼んだ佳明くんの執念打

5月11日(木) @楽パ

E 7-3 B

勝:則本  負:黒木

 

2回ウラ、タケローくんソロで先制。

それが今季初の則本くんへの援護点w

4回ウラ、満塁から佳明くんがしぶとく

タイムリーで2点追加、3-0。

6回ウラ、太田くんソロで4-0。

相手エラー、浅村くんタイムリー、

島内くん犠飛…と続いて、7-0に。

快投を続けていた則本くんだが

7回、タイムリー2B×2で3点返される。

内くん、松井くんとつないで逃げ切り、

則本くん今季初勝利。

チームの連敗も3でストップ。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

やっと則本くんが初勝利~!

というか、やっと則本くんに援護点~!

開幕して1か月以上、4回先発登板して

1点も援護点がない…という異常事態に

やっとやっと終止符が打たれました。

 

このところの好投からするに、

1点ありゃ勝てるんだよ、1点でいいんだよ、

援護してくれよ…と思ってたら急に7点も援護w

そんなにいらないんだけどなー、

どーせなら毎回少しずつ援護してよー、

と思いましたが、7回の2死からの3失点を見て

あぁ7点あって良かった❤と現金にも思いました。

タケローくんもヒロインで、則本くんを

その点でちゃかしてましたねw

 

いや真面目な話、7点無かったら

雰囲気的にヤバくなってたのでは?と思う。

連敗中の嫌な流れとか、

最近のオリ打線のつながる感じとか、

こちらのリリーフ陣のヤバさとかを鑑みるに。

 

結論:援護点はノーリミットで、あるだけ歓迎!

ウェルカム大量援護点\(^o^)/

 

中でも4回ウラの佳明くんタイムリーは

ありがたかったですねー。

そこまでチャンスはあれどタケローくんソロの

1点のみで、今日もまたいつもの

あと1本が出ない気配が色濃くなってたとこで

しぶとく内野を抜けるタイムリー!

野手のグローブの先をかすめて転がっていく

打球の軌道に佳明くんの執念を感じました。

 

開幕1軍から早々に2軍降格した悔しさとか、

2軍で結果残して這い上がってきた根性とか、

そういうのが乗った執念の打球。

非科学的ではあるけど、野球ってそういうのを

つい感じちゃう打球とか投球とかあるもので。

 

こういう苦しいチーム状況の時は、

漫然とスタメンで出続けられる選手より、

危機感もって目に見えて必死な選手の方が

いい雰囲気を作ってくれる気がします。

事実、あそこで点が入ってから

チームに久しぶりの活気が出てきたような。

久々の大量点に、いい守備もたくさん出た。

そんな空気を呼び込んだ佳明くんに

ともんが賞です!