「あるある」に一人立ち向かう島内くん | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

「あるある」に一人立ち向かう島内くん

8月5日(金)@paypay

E 3-7 H

負:瀧中  勝:松本

 

1回ウラ、タイムリー×2で2失点。

2回、島内くんソロで、1-2。

互いにチャンスを潰し合う中、

5回ウラ、2ラン&ソロ被弾、1-5。

滝中くん5回途中5失点で降板。

7回、島内くん2本目、2ランで2点差。

が、7回ウラ、安楽くんが

2点タイムリー3B浴びて突き放される。

拙攻続きで追いつけず、3位に転落。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

色んなホコタテがあった試合でした。

11連敗中の勝てない金曜日 vs

プロ入り以来SB戦負けなしの瀧中くん

 

大量得点の翌日は打てないあるある

vs 先発がエース千賀くんから緊急に

代役杉山くんに代わって少しは打てる

可能性が高くなったかも?の期待。

 

序盤、野球の神様もホコタテ関係を

もてあそんで楽しんでいらっしゃるような

そんな展開。

双方、攻めきれず、互いにチャンスを

潰し合うウダウダ展開。

イーグルスのウダウダは特に凄まじく、

さすが大量点の翌日だな…と感心すら。

 

だってね…1回、ヒット3本打ってるのに

走塁死×2で無得点って普通じゃないw

13球でヒット3本打って無得点という

ポンポン進む謎展開。

して2回も満塁にまでなるのに無得点。

不安定な杉山くんを攻めきれず…

なら千賀くんにぴっしゃぴしゃに

抑えられた方が雰囲気は

良かったんじゃない?とすら。

 

ま、そんな攻撃のウダウダは

序盤だけではなかったんですけどね。

最後までずっとそんな感じ。

永遠のようにチャンスは到来するのに

あと1本が出ず、ヒット10本で3点。

つか、その3得点は島内くんのHR×2

だけで、他の誰も打点はあげませぬ。

大量点の翌日は…を忠実に守る

イーグルス打線の律義さたるや。

 

あるあるに抗おうと一人立ち向かった

島内くん、9号&10号HRで

今年も二桁HRを達成です。

まずは恒例のともんが賞を。

 

HRコメは、高校通算0本なのに

よくやっとるわぁ(真顔で)。

…ということなので、

高校時代の島内くん、載っけとくわ。

えらくシャープである。

そしていかにも高校球児然の佇まい。

 

島内くんの打点は54まで伸びて

パ・リーグ3位タイになりました。

1位 山川くん 65

2位 浅村くん 60

3位 正尚くん 54

    島内くん 54

ぐんぐん伸ばしてトップと11打点差。

チーム内トップの浅村くんにも6差。

 

で、驚いちゃうのが打率。

いつの間にやらアゲアゲである。

1位 松本剛くん 355

2位 正尚くん   305

3位 島内くん   294

 

リーグ3位になっています!

松本剛くんが離脱中で規定打席が

どうなるか…という状況なので、

もしや…首位打者の芽もある?!

去年は打点王で、今年は首位打者

なんてことになったら最強打者すぎる。

いや、今年両方とっちゃう芽もある。

 

いやはや、島内さん、客観的に見て

イーグルスファンが思っている以上に

とんでもない強打者なのである。

(イーグルスファンは諸々主観が入り、

強打者の前に島内キャラの色眼鏡で

見ちゃう、感じちゃう傾向がwww)

 

そして、打率ランキングを見て

ぶっ飛んだのは島内くんの次~!

4位 小深田くん  293

えーー!コブちゃん、いつの間に!

コブちゃんも首位打者の芽が!

 

なんかコブちゃん、逞しくなったなぁ。

守備の不安でファンがドキドキしてる隙に

守備はさておき…で打撃を

ガシガシあげてきているとは。

そーだ、送球ミスなんか打って返せば

イイんじゃん!って境地に至ったのか?

 

打点2位3位と、打率3位4位が

2・3・4番に並んでいる打線、

へ~!イーグルス打線強いじゃん!

…なので逆に、なんで6・7月あたりは

あんなに貧打打線だったんだろかー

と不思議でもある。

いったいイーグルス打線って

強いの?弱いの?