3・4月月間ともんが賞 | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

3・4月月間ともんが賞

今年も地味にやるわけよ、

月間ともんが賞を。

もはや自分のルーチンと化したコレ。

仕事で月末に〆業務するのと同じ。

1か月たったら数字ってまとめるもんよ

という、平凡な社会人的な。

 

3・4月のチームのお成績。

14勝 9敗 5分 貯金5

いい感じの数字ですね。

まだどこのチームも飛び出さず、

どこのチームも諸々問題を抱えつつの

シーズン序盤戦、という様相。

イーグルスは上々の位置です。

5段階評価で言えば、4+みたいな。

 

コロナという不確定要素な爆弾が

ずーっとくすぶるだろうシーズンなので

予想つきませんが、このままなんとか

地味にちょいちょいプラスを重ねて、

公務員のお給料のような

安定感ある上昇を希望したいですね。

 

さて、ともんが賞の集計です。

1位 5回 島内宏明 外野手

2位 3回 涌井秀章 投手

       茂木栄五郎 内野手

4位 2回 辰己涼介 外野手

       早川隆久 投手

       黒川史陽 内野手

その他、1回の選手多数。

 

・・・という結果です。

やはり島内さん、つおい。

いや、私が島内くん好きで贔屓気味、

と言わなくもないが、それ差っ引いても

島内さんなんですよ。

 

シーズン初めは怒涛の茂木くんラッシュ

でしたが、1か月ちょい経ってみたら

島内くん圧勝というのが、わかりやすい。

瞬間風速的に活躍する選手は数多。

でもずっと(高度な)それなりに

活躍する選手がレアで価値高し!

ってことでなんだかんだと島内くん、と。

わかりやすい。

 

島内くんが守備でのフェンス激突で

数試合スタメン外れてた時の、

なんだか打線が物足りない感じ、

私はすごく感じたんですよね。

戻ってきた試合で四球とかで地味に活躍、

あぁ、派手でなくともこの感じが

打線には必要っ!って強く認識しました。

 

でもね「地味に」ではないです、もはや。

首位チームの4番ですから。

石井監督もついに手を出してしまった

「4番島内」…監督曰く3.5番だそうですがw

ご本人は嫌だといっても、ファンは

結構気に入ってるんじゃないでしょうか。

私は嫌いじゃないですねぇ。

むしろ好きですねぇ。

5月以降もよろしく頼みたいと思います。

 

ね、島内さんっ!!

おっと…これは島内くんじゃなくて

島内くんに似ている松下洸平さんでしたw

いや、やっぱ似てるって~\(^o^)/

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。

 
   表彰状

 

 

   3・4期月間ともんが賞

 

 

東北楽天ゴールデンイーグルス

島内 宏明 殿

 

貴殿は2021公式戦3・4月期において、顕著な活躍を収められ、ともんがのハートをわしづかみ、東北楽天ゴールデンイーグルスの3・4月期の業績に多大な貢献をされました。

その偉業を讃え、本状ならびに、ともんがからの惜しみない賞賛と感謝の気持ちを贈り、表彰いたします。

 

 

                     令和3年5月7日

                     ともんが賞実行委員会

                       代表  ともんが

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・: