まーた、アンタかい(-_-;) | そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww

まーた、アンタかい(-_-;)

昨日のドラフト、まずは一言。

まーた、アンタかい(-_-;)


またイーグルスの当たりくじをかっさらうロッテ。

なんなん?アンタら・・・(-_-メ)

平沢くん、藤原くん、佐々木くん・・・

何度かっさらったら気が済むんだ。


ロッテさんは1今年軍も2軍も競り合いをしたし、

なんか毎年のように微妙な順位争いをする間柄。

色々と、「因縁の」とか言う間柄に

ドはまっている気がする。

・・・今後とも、どーぞよろしく(-ω-)/


とはいえ、平沢くんの代わりにオコエくん

藤原くんの代わりに辰己くん・・・と、

別の素晴らしい選手と出会えたわけで、

くじってのは、つくづく運命、ご縁だなぁ、と。

ドラフトのくじは当たりを引いた=成功ではなく、

ご縁があった選手が活躍=成功。

このドラフトの成否、長い目で楽しみにします。


昨日は仕事でオンタイムでは見れず、

決まった結果を見ただけという状況だったので

イーグルス的にどんな雰囲気で、どんな流れで、

というのは知らないんです。

アマ野球に詳しくない私は、

一覧を見ても名前さえ知らない選手も多くて、

第一印象は・・・どことなく地味だな・・・でした(^^;


で、世間様の評価は??と思って見た

『THE PAGE』の記事。

元名スカウト片岡氏からの評価ってのが、コレ。


「楽天は、何がしたいのかよくわからなかった。外れ1位の内野手、小深田大翔(大阪ガス)は、この位置で獲得しなくても取れたのではないか。下位でボールに力のある大学、社会人投手を揃えたところに石井GMの味が出たのかもしれないが、ドラフト採点としては80点を切る評価でしかない」
 地元の佐々木を外した楽天には「迷走」の印象を持った。


ってやつだったので、えーーー(;´Д`)

そんな酷評されるような状況なの~?!

とテンションがダダ下がりました。


が、冷静になってみれば、上に書いた通り、

ドラフトは当日になんか何も分かりません。

このドラフトの本当の評価は

5年後くらいに判明するわけで・・・。


去年の今日、ドラフト4位の弓削くん

1年目に完封勝利を挙げるとは想像しなかったし、

ドラフト6位の佳明くん準レギュラーに

なってると想像した人も少なかったのでは。

今年の指名選手が、来年の今日、

どう言われてるのか・・・誰にもわかりません!

可能性しかない、という若者たち、

眩しくて、そして羨ましぃ。


例年、ここから指名選手について調べていって、

どんな選手なのか情報まとめてブログ記事にする

という作業に入りますが、今年は・・・・

様々な人事に気持ち乱され、まだ持ち直せず。

ただいまイーグルスへ傾ける情熱が

イマイチ盛り上がってこない状況でして。

まぁ例年通りには出来そうもありません。

・・・気が向いたらやります・・・が(;´・ω・)


今はまず、イーグルスに指名された選手たちの

プロ野球生活に幸あれ!!と祈るばかりです。

新しい雛ワシくんの誕生、楽しみにしております。



そして・・・今年私が少々ハマった独立リーグ、

武蔵ヒートベアーズからもNPBに

2人の選手が指名されました!

独立リーグを現地観戦して、肌で感じた今年、

独立リーガー、特にベアーズからの指名を

心から祈っていたので、とても嬉しいです。

ドラフトの結果は、イーグルスをざっと見た後、

まずベアーズ選手について調べちゃいましたから!


西武に3位指名された和製イムチャンヨンこと

松岡投手!!

きっとね・・・イーグルスが苦手そうな・・・(^_^;)

そんな気がする投手です・・・コワイコワイ

敵チームながら、これからも注目しなくっちゃ!