結果報告会。 | Superkids press➳✩⡱

Superkids press➳✩⡱

極真空手 西田道場 岡山支部。
アクティブキッズ空手クラブのブログへようこそ。毎日元気でにこにこ花丸(∩^o^)⊃━☆°.*・

おーはようございます\(^o^)/



昨日は本部道場の稽古納めでした。



なので、みんなで協力して道場内の大掃除
頑張りました^^b



その時の爆笑神棚掃除のネタは
また後日。゚(゚^∀︎^゚)゚。という訳で、、、


はい。
アクセル50の結果報告会。



今回の結果を自分なりに分析し、考え、
皆に伝える作業です。



勝ってれば天国、負ければ地獄の報告会。



以前にもブログで結果だけは書きましたが
また頑張りましょ〜\(^o^)/と、ここではポップに綴りましたが



写真の通り↑↑↑
実際はそう甘いものではありません(´ω`)



・負けて強くなる
・負けから学ぶことがある
・1度負けても次がある



自らお金を払って経験を積んでいくアマチュアなら
その心意気で良いでしょう。



どんどん悔しい経験、苦しい経験、
それを乗り越えていく経験をするべきです。



しかし、プロ戦となると
話が違います。



負けても次がある?
次はないかもしれません。



プロは『勝ってなんぼ』なのです。
是が非でも勝たねばならぬのです。



なぜなら
応援してくれる方々、支えてくれる方々
お金を払って見に来てくれる方々



プロのリングで戦うという事は



道場生含め後輩達の期待と
道場の看板も一身に背負っているからです。



強い、カッコイイ先輩でい続けなければならぬのです。その為には勝つしかないのです。



その上で『負ける』という事がどういう事か、、
今回の試合を通しても何が足りなかったのか。



試合に臨むまでの気持ちや生活態度、
極真空手とキックボクシングを両立させるためには
最低でも人の2倍3倍は頑張らないと。



その覚悟はあったのか、、、?
できていたのか?



言わずもがな、
反省すべき点が沢山見つかったと思います。



試合を組んでもらえる事がどれ程有難いことか
一戦一戦をしっかりと重く受け止め



また更なる活躍している姿が見れるよう
稽古を積んで欲しいと思います。



『勝っても押忍。負けても押忍。』



苦しいけど、頑張れo( ›_‹ )o!!
どんな時でも応援してるよ!!



そんな自分も偉そうな事言える立場ではありませんが、、、ちょっとブログでふざけすぎたので(←私も反省)



つたない文章ですが師範の想い、言葉を
自分なりに代筆させて頂きました。



押忍。