今日の午前中は教育科の管楽器の入試…


この、各科の「入試」が、

私達コレペティにとって一番嫌な仕事。


何故なら、何の曲が来るか事前に分からないから。


たとえ分かったとしても、

自分が楽譜を持っていなければさらえないし、


たとえ楽譜が送られて来たとしても、

学期末のこの忙しい時期に、

それをさらう時間の余裕は一切無いし、


大体、何楽章を弾かされるか、

どれだけ弾かされるかも分からないのに、

さらうことも出来ない。


という訳で、出たとこ勝負のこの入試。


今日は私の専門でないサックス、リコーダー

なんて楽器もあり、

知らない曲が殆どと思われる。


冷や汗と涙の初見苦行の3時間、

行って来ます😭😭😭


---そし途中経過---


初っ端、チェンバロ弾かされました!

私はチェンバリストではなーい!!


鍵盤の白と黒が逆だし、

鍵盤の数少ないから、

自分体をどこに合わせて座ったらいいか分かんないし、

鍵盤の幅も違うよね?

力加減分かんないし、

和音一緒に鳴らないし、


チェンバロとピアノは似て非なるもの。

弾けないっちゅーの😭😭