今日は、有楽町に進学EXPOに長男、次男、私の3人で東京国際フォーラム(有楽町)に行ってきました!
大学受験のです。

いくつかの大学のブースに座り、詳しく話を聞かせてもらいました。
大学によって説明したい人の行列の人数違いました。

明治大学:

15組程度、常に行列で、大学関係者の話を聞くまでに時間を要しました。
我が家は商学部に興味があるとのことで、商学部の話を中心に聞いていたのですが、農学部の中に、農業経済的な学科(食料環境政策学科)があることが分かり、その学科についても聞いてきました。

うちの息子は文系に進みましたが、もともと牧場経営をやりたいと中3~高1に話していて、理系に進んだら農学部が候補にありました。

なので、農学部内に文系学科があるのはかなり良い情報でした。

 

東海大学:

終了間際に話を聞きに行ったので、すぐに大学関係者の方から話を聞くことができました。

東京の大学のイメージでしたが、校舎が全国に散らばっていることが分かりました。札幌~熊本まで全国に点在していました。

東京にこだわっていない息子は、特にマイナス要素ではないのですが、人によっては田舎暮らしは嫌かもしれないと思いました。

医学部がありますが、文系の我が家には関係なかったです。

 

専修大学:

日東駒専の「専」ですよね。

校舎は我が家から通えそうだと思いました。英検2級取得、英検準1級取得で得点換算がありました。我が家まだ2級とれていないのですが、2級が取得できれば、国語と社会で受けられるので受かる可能性が上がりそうだと思いました。

 

帰宅後資料を再読しました。英検利用は倍率高いので、国語、社会、数学等、英語以外の科目で高得点が必要です。また、英検準1級と2級の場合、80点換算と100点換算となり、20点の開きがありますので、2級の取得のみで挑む場合には、他の教科で得点する必要があります。

 

当たり前の話ですが、私立文系は、英語以外に、国語と社会のうち1つで得意を作れば受かるのだなというのが今回の参加で認識を再認識した次第です。

 

早稲田大学のブースが、明治大学の横にありましたが、明治と同じくらいの長い列だったので、話を聞くのはやめました。

 

自由にとれるパンフレットは、

早稲田大学、成城大学、獨協大学、東京農大、学習院、日大、亜細亜大学をもらってきました。

 

中学受験の時も有楽町にこのようなイベントに行きましたが、

ブースに座らずにパンフレットだけをもらって帰宅してしまい有意義を感じられませんでしたが、昨日は、ブースで話を聞くということにも注力したので、息子と一緒に同席させたことは有意義でした。