こんにちは。英語コーチのTomomyです。

   (はじめまして!の方はプロフィールもどうぞニコニコ)

 

地元愛知の藤井聡太君がやりました!!

 

ついにあの渡辺明さんを破り

タイトルホルダーにクラッカークラッカークラッカー

 

過密スケジュールの中でも、しっかり

実力を出し切る。

 

息子と1歳しか違わない青年ですが、

尊敬しかありませんニコニコ

 

さてさて、本題に。

 

先日アメリカ人の友人と話していた時、

日米うまいもの自慢大会からの~
アップルパイの話になりました。

 

友人曰く、アップルパイには
green applesを使うんだそうです。

 

知らなかったニコニコ


(彼女の言葉をうのみにしているだけで、

実際に調べたわけではありませんが)


それはともかく、

 

友人:「そういえば、日本語では

 ”青りんご”って言うんだよね…?

 信号も“青“って言うでしょう?

 どう見ても青くないよね?」

  (英語ではgreen light)

 


⇒確かに実際はどちらも見た目は緑。

 なのに、どうして「青」っていうんでしょう。


青汁だってもし本当に青かったら

絶対飲めないですよねゲラゲラ

 

(ググった結果)

詳細は省きますが、かつての日本には

「赤、白、黒、青」
4つの色の概念しかなかったという

歴史の影響を受けているのだそうですひらめき電球


アメリカ人と英語で話していたのに、

昔の日本人の色に対する感覚を
ちょっと知ることになりました
音譜


こんな風に…

 

 日本語だけ話していたら気づかないことや、

日本人以外の人と話をする中で改めて
気づけることってあると思います。


“海外赴任先で、日本の良さを再認識したアップ
“海外旅行をしたら、日本国内も

もっと旅行したくなったビックリマーク
という方も多いのです。

 

他にも…

 

 

フィリピン人の友達は、「日本で

小学生が子供たちだけで通学するの、

信じられない。うらやましい」と言います。

 

フィリピンでは、治安の悪さから
スクールバスまたは親の送迎

でないとダメなんだそうです。


イタリアの友人は「日本は道路に

ゴミがないから、子連れでも散歩しやすい」と。

 

インターネットで調べたら、

海外の情報はいくらでも載っています。
日本語で読めちゃいます。


それでも、その国の人から直接聞くと

現実感が違います。

 

誰かが調べたこと
ではなく、その人が体験したこと、

感じたことを聞けるというのは
英語が話せることのメリットの

一つではないでしょうか。

 

日本の人口は約1億2000万人。


英語を話す人の数はネイティブ、

非ネイティブ合わせて15億人とも

言われています。

英語が話せるだけで、話せる人の数が

15倍になるということですね!

(↑単純すぎ!?

 

英語が話せると、いろいろな国の

人と価値観や考え方を共有できる

 

→視野が広がる
→人生がより豊かになる…

 

英語って人生変えるくらいの

可能性を持っていると思っています。
英語で世界中の人と

コミュニケーションできるようになったら、

 

自分の人生が
どんな風に変わりそうか、

考えてみませんか?

 

フォローしてね…