経過の覚書


骨折生活も4週間が経とうとしています。

そして今日、すべての固定が外れました!
(と言ってもまだ油断大敵なので包帯は巻かれています)



かなり回復が早いそうです!


骨折後4、5日はとにかく安静にしておくのみでしたが、その後はギプスに穴を開け、骨形成を促進する超音波治療を開始。日曜日以外は毎日病院に通いました。


10月に入ると肘まであったギプスが短くなって、肘の曲げ伸ばしができるようになり、更に数日後にはギプスを半分にカットして受け皿の様にし、それを包帯で巻いて固定していました。同時に凝り固まった肘や指を動かすリハビリも始めてくださいました。


その頃からは取り外しが可能なので入浴もOK
その度に垢が出るのですが、

「1度に全部落とそうとすると肌を痛めるから3、4日かけてゆっくり洗い落としてね。」

と先生からの忠告を受けて帰ってきました。

「お風呂汚れるから最後に入るわ〜」

最後にお風呂をきれいに流して掃除してくれる日々が続きました。




そして今日、昨日まであった受け皿ギプスも外れました‼︎




毎日通う中、

息子が余りにも

「いつギプス外れますか?」

と聞くもんだから、


先生が

「今度それ言ったら、肩までギプスにするぞ❗️」

って言われたくらい笑笑




この日が待ち遠しかったようです。



今は衝撃を受ければまたすぐ折れてしまう脆い状態なのでくれぐれも気を付けてほしいのですが。親の心配をよそに元気が有り余っている様子。



まずは順調に回復してきております。