リッツカールトン日光つづき。
お席についてようやくアフタヌーンティーのスタート。


お茶を6種類の中から1つ選び3煎まで。
・煎茶 鹿児島
・煎茶 福岡
・かぶせ茶 京都
・煎茶 静岡 
・蒸製玉緑茶 長崎県 
・炒りたて焙じ茶 静岡

先程選んだものとは別に冷たい緑茶も来ました。


目の前は中禅寺湖、山も見えて最高のロケーション。
久しぶりの大自然に癒されました。
アフタヌーンティーは1人6215円。



▪️Savory
・栃木県産 ジャンボンハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ
・大滝日光スモークサーモンとアボカド ポン酢のジュレ
・キッシュロレーヌ ジェノベーゼクリームとマイクロリーフ
・栃木県産黒毛和牛のローストビーフ レフォールソース

▪️Sweets
・マンゴー パッションフルーツタルト
・ヴィ―ガンパンナコッタ 苺 ココナッツ
・抹茶オペラ
・焙じ茶クレームブリュレ
・麦焦がしシュー
・日光片山酒造 大吟醸酒粕チーズケーキ

▪️スコーン 2 種(プレーン 、生姜と杏)
クロテットクリーム 苺ジャム



時間制限もなく、お席もゆったりしており居心地よいです。(お席はコロナで通常期よりゆったりとっているそうです)



強いて言えばドリンクの茶葉交換不可なところが残念。最初の緑茶のみなのです。コーヒーなど含めて交換可能になったら嬉しいな。






それでもやっぱり非日常を味わえるリッツカールトンはまた来たくなる場所。


次はニセコに12月にオープンするそうで気になってます☺︎