リモートワークの理想と現実。
3ヶ月もリモートワークをしていると良いことも悪いことも明確になりました。
■メリット
・通勤時間がなく自分の時間が増える
・毎日スッピン&部屋着で楽
・ランチも手作りでヘルシー&経済的
■デメリット
・仕事用の椅子ではないのでお尻が痛い
→クッションか椅子を買おうかと即検討し、良いクッションを見つけ購入し解決しました。楽天でオフィスチェアがランクインしていたのも納得!
・ノートパソコンになり画面が小さく目が疲れて肩が凝る。
→会社ではノートパソコン+モニターを使っていました。意外と安いですね。欲しい。
・家ご飯に飽きる。
→毎日作っていたのは最初だけ。笑 最初は楽しいんです。今はとにかく人の作ったご飯が食べたくなります。ウーバーイーツも活用中。でもやっぱり外食したい。
・人と話したくなる
→日頃のコミュニケーションがどれだけストレス発散になっていたか...身に染みました。
・とにかく太る
→毎日300歩生活。体力落ちまくります。意識高い人と低い人の差が出る。コロナ明けが怖い

そして、最近では段々と仕事のモチベーションが落ちてきました

モチベーションは落ちてもすごく忙しいのは変わらず。やることは盛り沢山なのです。
さすがにアカン!と思い、前田さんの本を読みました。人生の勝算。
環境を言い訳にせず努力している姿を見ると刺激されます。
私も頑張ろう

