4月から姪っ子ちゃんが小学校1年生。
私はぬか床一年生。
興味のあったことの1つでもあるぬか床。
{798B6D05-82A4-4433-AA9F-F21625AE83C8}
栄養価も高く体にも良いということで気にはなっていましたが、
毎日混ぜなくてはならないことを考えると
出張もあるし、現実的に難しいなと思ってました。
でも、1週間程度であればそのままにしても問題ないという
こちらのぬか床。
初心者にも簡単にできたのでご紹介します♪
 
キットの中に入っているジップロックに混合ぬかを入れます。
 
{915A7869-D96C-4D69-BDC9-A953D62C69EA}

そこに水250mlを入れ、袋の外から両手で揉み込みます。
{C24314FD-F919-4721-9501-562060CBE257}
手が汚れなくて画期的。
{8995EA36-F1E9-42CD-9D81-B4FAF6E63F3F}
続きましてみかんの天然酵母を投入。
 
{7945AD8C-4DDA-4433-B6D4-253259D2E772}
 
さらに揉みながら混ぜます。
{6C36D367-C3D9-4E4A-B515-A03FD4CAE8A5}
 
私は大好きなきゅうりと会社でタイミングよくもらったかぶを
カットして入れました。
{4C172811-2247-4C39-9A29-DBF39E25BA76}
まわりにぬかが密着するように外袋を巻き込みながら
袋ないの空気を抜いてジッパーをしめるとこんな感じ。
{EC7506B8-591B-4AF8-B912-5940C7725BC0}
この中にきゅうりもかぶも入ってます。
このまま冷蔵庫で24時間おけば出来上がり。
 
翌日の食卓に並んだぬか漬け。
{36D11BE9-47B6-404E-B211-4D3197F7EC48}

特にかぶが美味しかった〜♡

 

他にもなす、大根、人参の定番野菜の他にも

トマト、セロリ、オクラ、かぼちゃ、菜の花、ゴーヤなども

美味しいそうです。

簡単だし、冷蔵庫の場所もとらないのにこの美味しさ。

本当に病みつき。

 

 

このぬか床、1ヶ月は楽しめるそうなので最後まで楽しみます。

 

木下あおい監修ぬか床

 

手作り体験DIDYCO

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
didycoのモニターに参加してます。