先日開催された温活女子会プロデュース
ほっと見えマスクのイベントへ参加してきました。
私たちが持っているのが新商品のほっと見えマスク。
目元用の見えるタイプの温熱マスク。
ありそうでなかった見えるタイプのマスク。
見えるタイプのおかげでマツエク、つけまつげ、コンタクトもOK!
つけたままのながらケアができちゃうのです。
さらに美容液成分配合で温熱効果で更に浸透率UP.
温めのポイントとしては眼球ではなく、まぶたの周辺に行うとよいそう。
40℃で15分以上温めることがポイントです。
美容家 鈴木絢子さんのトークショーもありました。
メモしたポイントを簡単にご紹介します。
1.目の潤いup効果 温めることで潤う
2.目を温めると体自体が温まりリラックス効果→睡眠の質が上がる
リラックスした状態にしておくことで快眠に繋がる
3.目を温めると目の周りのお肌が綺麗になる
また、疲れた時にオススメなのが
冷えピタで頭を冷やして目はほっと見えマスクで温める体を温める温活
頭がスーッとするするんだそう。
お風呂上がりのスキンケア後につけ、好きなことを行い
15分くらいたって温まってからマスクを外してアイクリームを
塗りと浸透度が上がるのでより効果が上がりそうです。
今回私たちもながら美容の一環として
ほっと見えマスクをつけながらスムージを作りました。
鈴木絢子さんが考えてくれたスムージはバナナとさつまいもの
秋らしいスムージー。
バナナはカリウムとミネラルが入っており、栄養価も高いですよね。
さつまいもは皮を食べないと意味がないそう。
あっという間に出来上がり♡
甘くて美味しいスムージー、自宅でも作りたくなりました。
スムージーを飲んだ頃がちょうど20分。
目元を温めただけなのにじんわり目元に汗をかくほど。
極度の冷え性で私が汗をかくなんて、本当に嬉しかったです。
これは血行不良の私も少し改善されるのではないだろうかと期待してしまうほど。
あと、裏技としてマスクを逆さにつけるとより目元への密着度が増します。
これが逆さver.
垂れ目のようで面白い顔になっておりますが
温活したい私にはこちらのつけ方があっておりました。
ほっと見えマスクも今後、冷え性対策に取り入れます
余談ですが本日10/11に発売された神崎恵さんの本MAKE ME HAPPYにも