先日ちょっと早起きして茗荷谷のカフェKNETENで朝食♪
{970C0C97-E73D-49E9-B7CE-5026C2FD6A32}
こちらのお店は原料がオーガニック、フェアレード、国産の物を
使用し保存料は使っていないという安心・安全なこだわりのあるカフェ。
スーパーフード キヌアが入っていたり、ライ麦パンにはチーズがのっており、
オーガニックでも美味しくてケーキも頂きました。


{A7756FB7-5C27-4F93-AAC1-9F1E7B498488}

ただ、ご飯を食べに行っただけではなく

CheRish主催 美容ジャーナリスト
YUKIRINプロデュース
「日差しを楽しもう!~RUHAKUビューティーモーニング~」に参加してきました♪
お友達もいて朝からワイワイ楽しい時間。


イベントでは沖縄のオーガニックコスメ
琉白
をご紹介して頂きました。
お肌の自立改善を目指すブランドで
{7B72D46E-A601-4391-A1EA-79E759F95118}
ピンクパッケージ 月桃、
緑のパッケージはシークワーサーが主な原料のスキンケア。


7/1には待望の日焼け止め「
月桃UVボディヴェール」が新発売。

{DC717CB7-583F-4EF1-9BFF-152EBFC31AFE}

そもそも、皆さん正しく日焼け止めを使用してますか?

私は間違った使い方をしておりました・・・



日焼け止めに記載されているUVカット効果を実感したい場合

1回の塗布量は860mg。

日本人の平均顔面積から考えても1回0.8-0.9mlが適量。

感覚でいうと一通り塗り終わった後、もう1回塗るイメージです。

30mlの日焼け止めなら1ヶ月で使い切るペースでないと

SPF50の効果は出ません。



私自身、毎回1度塗りのみだったので驚愕。

聞いてからは自分が思っているより多めにとり

横に伸ばすというより、上からおくイメージで塗ってます。


晴れの日は100%、曇りの日でも60%の紫外線が出ているので

曇りの日もケアは必要です。


{419BD12F-3AAD-4178-8ED0-7E7032F49C51}

肝心の日焼け止めの使用感については
こちらからご覧ください♪



yukirinさんからの情報で雨の日ってなかなか気分が優れないので傘に香水をふると気分も上がる上がっていいそうですよ☻私も実践予定です。

大人女子を楽しむWebマガジンCheRish