5/29.30.31と3日間幕張メッセで開催されたファンタジーオンアイス

{CD7BAE97-C692-4851-8727-6B34D4EDDBF1:01}


最終日の本日、ご招待頂き行ってきました。
{50CC4ECA-934D-4AEA-B496-971E9E81767B:01}


競技のフィギュアスケートも好きで決まった日からすごく楽しみにしておりました。



見終わった結果、感動しすぎて興奮が冷めぬうちにと思い
帰ってきて早々ブログを書いております。


オープニングから全スケーターが登場し
Che'Nelleさんの生歌共にスタート★


世界選手権1位の羽生結弦さん、フィギュア界のレジェンド エフゲニー・プルシェンコさん、
TVでも人気の織田信成さん、
ママスケーター 安藤美姫さん、2度のオリンピックに出場した鈴木明子さん、
ミキティの彼のハビエル・フェルナンデスさん、ジュニア期待の星、樋口新葉ちゃん、宇野昌磨くんなど
私でもわかるくらいの豪華なメンバー。

オープニングの後は一人一人のパフォーマンス。
1部と2部に分かれており、有名スケーターの皆様はそれぞれ1回ずつ計2回披露してくれました。


▪︎フィギュアスケート初心者の私でも3時間終始釘づけになった理由

①豪華スケーター、パーフォマンス、音楽、照明とどれも素晴らしすぎること
今回のショーの振付を担当しているジェフリー・バトルさんも演技され、
曲は「Uptown Funk」 我が家の定番曲。もうノリノリで楽しみました。
②シェネルさんとのコラボパフォーマンス 全8曲
生歌ということだけでも鳥肌ものですよね。
私も大好きな歌、ディアシスターの主題歌「HAPINESS」で織田信成さんがパフォーマンスされておりました。

③アクロバットパフォーマンスもあり
ドレープを使って空中を飛んだり、驚くような技の数々はシルクドソレイユのようでした。
④コミカルパフォーマンスもあり
酔っ払いに纏わる内容やヅラをつけて登場したり、笑わせてもらいました。
⑤生で見るスケートの迫力
BGMが小さめになった瞬間に会場に響き渡るリンクを滑る音が聞こえるのは会場ならでは。
⑥会場の一体感
選手が大技を成功させた後の鳥肌と会場の一体感は素晴らしいの一言です。


あくまでも、ざっと思いついた私の主観です。

グランドフィナーレでは、急にふられた織田信成さんがジャンプを見事成功し
ガッツポーズ。勝負強いですね。

羽生結弦さんが最後おおとりでJUMP!!
惜しくも失敗。
ガックリしたまま、もう1周し再挑戦・・・も失敗。
すご~く悔しそうな姿。
他のメンバーに見守られたまま、もう1度試みるも失敗。
他のスケーターさんもリンクから上がり、羽生さんも上がりかけましたが
「もう1回?」というジェスチャーと共に4回目に挑む為にリンクにすぐ戻りました。
そして4度目の挑戦で4回転ループを見事成功♡
そのまま終わってもよいところ、プロ魂に感動しました。


羽生結弦さんは今回のスケートショーでもメインスケーターで、
人気もずば抜けており、まさに「王子様」
観客を魅了するパフォーマンスと終わった後の笑顔。
最後まで諦めない気持ち。
感動しすぎて最高の締めくくりでした。



良いところがありすぎて帰り道もず~っとアイスショーの話。
すっかりフィギュアスケートの虜となり、また見に行きたいです。
機会があったら是非見に行ってみてください♡
感動間違いなしっ!


Fantasy on Ice 2015