梅雨真っ只中だというのに昨日は、地元の友達と
毎年恒例ラフティング(川下り)へ行きました。
毎年恒例なので気付いていたのですが、ベストシーズンは
ちょい過ぎていたので水の量が心配でした。
水量が少ないと岩が出てきて、流れないし、
スリルもなくなってしまうんです。
今回は一緒にいった友達の知り合いがいた為、
GREEN DISCOVERYさんに
お世話になり、相談した結果、初のキャニオニングにtry
キャニオニングは川の中を歩いたりスライダーしたり
冒険家気分が味わえます。
梅雨ですが、晴れ女が2人いた為、時折太陽が出てきたり、
くもったり、雨は免れました
川へ向かう初っ端からジャングルみたいなところを通り、
滝を通過。滝にバチバチ当られ、修行状態でした
始めだし、怖いし、いちいちキャ~とか言っていたのですが
今思うと、あんなの序の口だったな・・・と改めて思います。
そして川へ入り、
スライダーしたり、歩いたり、飛び込んだり、とにかく激しくて
波の渦に巻き込まれ流され続けたり
足を開いたまま7mの滝からスライダーして1回転して溺れかけたり、
飛び込みでいきなりひねり技を披露してきたり
湧き出ている温泉で暖まったり、
天然湧き水を飲んだり、
がけから飛び降り、水中に沈んだまま、地上に出れずに
みんなに死んだと思われたり、とっても楽しかったです
それはそれは激しいので写真は全てとんでもない顔。笑
でも、大自然と触れ合う貴重な体験が出来て
心が洗われた気がします。
そして、群馬県の水ってあんなに綺麗なんだってビックリするくらい
グリーンに透き通ってました。
感動と興奮のキャニオニング(1.5H)は無事終了しました。
その後は四万温泉へ・・・
ゆったり~。
温泉満喫後は、友達の知り合いの方も合流して
近所のうどん屋さん。
おっきりこみという名物料理を頂きました。
注文して待っている間、漬物をサービスしてくれたり、
ビール飲むなら揚げたてだからかき揚げ食べな~とか
白ご飯、佃煮とどんどんサービス品が出てまいりました。
優しくて暖かいね
そしてメインのおっきりこみ↓

美味しい~
お代わりしてねって鍋ごともって来てくれました。
お腹いっぱい。
私たちの旅の締めくくりはホタル祭り~

ホ・ホ・ホ~タルこい
ホタルがあっちこっち飛び交ってました。
感動。。。(写真中央部分、みどりの光がほたる)
こんなにたくさんの天然ホタル初めてみました。
大自然万歳。
群馬万歳。
グリーンディスカバリー万歳。
素敵な友、万歳。
とっても楽しい休日をありがとう
そして、只今、筋肉痛