里帰り3日目。
今日は午前中から両親とベビー布団を買いにいきました。
性別が確定できないのでまたもやユニセックスなてんとう虫の柄です
レンタル予定のベビーベッドも見に行く予定だったのですが
お店は火曜は定休日・・・
また今度ですねぇ~
その後スタバに寄ってもらいしばしお茶タイム
私ってつくづく外に出るのが好きなんだなぁーと実感。
とっても気分転換になりました
お昼は家で春野菜キャベツ&ブロッコリーの生パスタでした。
午後からは
入院goodsを準備したり(あと買うのは紙おむつオンリー)
ピアノ弾いたり
職場の人からのメールを返信したり
(産休中の保険のことでわからないことがあり総務の人に聞いてる最中なのです)
病院に提出する資料や、アパートの火災保険の更新の資料を書いたり・・・。
そしてお昼寝・・・・・
まったりした午後でした。
夕食はちらし寿司に生春巻etc・・・。
夜はお風呂に入って
旦那サマとtelして
今日あったことを話しました。
旦那サマは相変わらずシゴトが大変そう
でもシゴトに対して(人に対してもですが)
絶対に愚痴を言わないところを尊敬してます
あと自分を卑下しない所ですね。
見習いたい部分デス
ちょっと話が脱線しますが
旦那サマが教えてくれたことで印象的だったことがあります。
まずは
どんななときも相手から背を向けないこと。
察してほしいじゃダメ、口で言わなければわからないし伝わらない。
喧嘩じゃなくて話し合い。
です。
あとは私の持論で
親しき仲にも礼儀ありということがあります。
パパママという関係になっても
いつまでもこれらのことは忘れたくないです。
話は戻りまして
telが終わってからベッドの上でベビたんの胎動を10カウント。
相変わらず夜の方がゲンキングです
でも妊娠後期の胎動って
キックしたりして足の位置がわかるし痛いって友達が言ってたのですが
私の場合ポコポコ&ぐにょーんとした感じでそんなに痛くないんですよね。
しかも座ってるときより、ベッドで横になっていたほうがよく動く感じ。
座っている体勢の方が苦しいのかなぁ~?
今週末検診なので先生に聞いてみようと思います。
10カウント、今日は30分でした
そしてネットタイムです
妊娠&出産についていろいろな情報が得られるし
なによりこうやってブログを書くことって
自分の気持ちのコントロールが出来ている部分も大きいので
ネット生活に感謝です
里帰り2日目。
立ち直りの早いO型です
昨日の涙はバイバイです
離れているときは毎日旦那サマから電話が来るのですが
旦那サマも早くアパートに戻りたいらしいです。
戻ったら旦那サマの居心地のよいスペースにしてあげたいなぁと思いました
さてさてネット生活復活です
うはー
さっき父親がLANを持ってきてくれました。
ありがとう。
実家は至れりつくせりの姫生活です。
このままでは太ってしまいそう・・・
部屋にゴミ箱が欲しいといったら
親戚のおばさんのhandmadeです
棚もあるといいなぁーとつぶやいたら
父親がゴミ箱の後ろに写ってる棚を
倉庫から持ってきてくれました。
あああ・・・ありがとう・・・。
この優しさは孫パワーなんだなぁと実感。
ベビたんサマサマです
今日は旦那サマのママが実家に遊びにきてくれました。
最近のエコー写真を見せたらとっても喜んでくれました。
孫になんて呼ばせる??ってうちの母親とおばあちゃん談義したり。
初孫なんで私より周りのみんなのテンション高いですよー
私も産後はすぐに仕事復帰予定なので
周りの協力あっての出産&育児。
とっても助かります