里帰り11日目。 | はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~

里帰り11日目。

おひさしぶりの更新ですふあー

マタニティlifeもいよいよ10ヶ月目に入りました。

マタニティlifeの別れへの寂しさと

出産への楽しみなキモチと両方あり。

胎動も以前よりも強く・・・というか

正確に言うと胎動が大きくなったと感じです。

痛みよりも動くスペースが大きくなりました。

今もパジャマを着たお腹部分を見ていると

うにょ~ってうねります。

おぉー

私のお腹にベビたんが住んでる~家

自分のお腹ながらに不思議すぎます。

こんな経験ができるなんて

マタニティライフって本当におもしろい。

そして寝ている父親にも見せてあげたい。←なんとなく。



今日は朝から日差しがさしていい天気晴れ

・・・・なんて思っていたら、雪がチラホラ。

3月の雪です雪

マッキーの曲に「3月の雪」という曲があるのですが

卒業を前に離れ離れになるトモダチへのキモチを歌った

ステキな歌です。

それをふと思い出しましたハート



午前中は郵便物を出しに行ったり

区役所に事務手続きをしに行ったり

銀行に行って入院費用や生活費をおろしにいったり。

ひととおり雑務が全部終わってよかったですためいき

性格的にいっつも後回しにしちゃうんですよねぇ・・・。

小学校の頃の夏休みの宿題だった日記も

最終日の8月31日にまとめてガッと書いてました。

宿題を仕上げないとこの日の夜にある

近所の夏まつりに行かせてもらえなくってダッシュ

典型的なちびまる子ちゃんです。



そして午後からは我が家にかわいい来客が♪
はぴ・マタ・life ~2009・春出産組~-miharuchan

じゃん上げ上げ

miharuchanです(♀6ヶ月)にこ

バンボに座って(ハマって!?)とっても良い子です。

(バンボいいですねー!噂通り脱出不可能な椅子ですきらん


以前の記事にも書きましたが

今日来てくれたトモダチは高校からのつきあいで

今年の秋に遠い国へ旅立ってしまいます飛行機rk

なのでそれまでにたくさん会っておきたい大事な存在デスハート



はぴ・マタ・life ~2009・春出産組~-チェキ!
今日はmiharuchanのプレゼントハーフBIRTHDAYクラッカー2

といぅこともあり

記念にチェキでカシャっとカメラ

カメラを向けるたびに

すっ~ごくいい表情をしてくれて

カメラマンの血がますます騒ぎます撮影

フラッシュにはびっくらこいてたみたいですが汗

(驚かしてごめんよ~ちゅ

たくさん撮りました。

こんなかわいい被写体が撮れるなんて

ベビたんの特権ですねぇ~。


トモダチのベビたんに会うときにはいつもチェキ持参ですおんぷ

すぐにトモダチに渡せるっていうトコがいいですね!


miharuchanは私とトモダチが会話しているとき

二人の顔を見比べながらバンボに座って聞いてるって感じで

実はまだ言葉が話せないだけで

話の内容を理解してるんじゃないのかなって思うくらい

私たちの顔をよーく見ていました。

部屋の中を見回したり

私が席を立つと視線で追いかけてきたり

話しかけるとニコって笑ってくれたり

それがまたとってもかわいかったですハート2


印象的だったのは

私とトモダチが話していたときに

トモダチが大きな声で笑ったときに

miharuchanがママの顔を見て

一瞬驚いたような顔をしたあとに

パァーっと表情が明るくなったときです。

ママが楽しかったりうれしかったりするときは

赤ちゃんにも伝わるんですね。

ステキングなことだなぁーと思いました。


また会おう~yucci+



旦那サマから電話がケータイ

お互い実家へ里帰りをしてからは

旦那サマはシゴトの業務内容が変わったせいもあり

連日帰宅が遅くなって

滅多にシゴトのことを話さない旦那サマが

疲れたなぁーってつぶやいてました。

私がシゴトを休んでいるので

一人で家族を支えるために頑張ってくれてます。

本当に本当に感謝デス。

ありがとう。

里帰りから帰ったら

育児に家事にシゴト復帰に

頑張るからねビックリマーク

旦那サマとベビたんを支えてあげる

強い人になりたいって思いました。

なんだかとってもやる気マンマンです。



そして

もし春にうまれるベビたんが女の子だったら

旦那サマにfirst kissちゅをして欲しいなぁ

な~んて思った今宵デス。

男の子だったら

私が奪っちゃいたいですねらv