出産育児一時金事前申請用紙。
出産育児一時金の事前申請の用紙をけんぽに郵送する準備をしています
事前申請は一時金をけんぽが病院へ直接振り込んでくれるシステムで
あとは分娩費の不足分を退院する日に窓口に払えばいいので
負担が少なくってとても助かります
私は会社の社会保険に入ってるんですけど
その場合は勤務先の総務課から申請用紙が届いたり
その他の手続きしてくれるはず()なんですけど
私の会社は今までに産休をとる人が少なかったということもあり
産休の手続きの体制が整っていません
なのでわからないことは直接労働局に電話して
自分でできるところは全部やっている次第です
おかげで産休の手続きに少しは詳しくなったかも
事前申請のために病院からも必要箇所を記入してもらい
あと会社側から産休の申請の関係で、医師の診断書が必要だといわれ
これを発行してもらうのにお金がかかるんですね。
旦那サマに言ったら
フツーに「そーだよ」って言われました
私ってホント、病院に疎いです・・・。
知らないことばかり。
本日の出費
検診費・・・0円(無料券使用)
出産一時金事前申請用紙記入代・・・2000円
診断書発行代・・・1500円
計3500円でした。