{968EAE71-C2B0-47BC-B060-04E62C41EE23}

いってらっしゃいませ〜✨

帽子にかわいいお花がのった清掃係のおじさまに見送られて

{550B6DEF-39E4-4334-8148-07F4BAEABA61}

やってきました牛タンの街
{C5CECE2A-0283-47F2-94C3-0A368EE9F42A}

チューニコニコチューニコニコ〜。

ディープな場所へ
{297AF56B-FE5E-44EA-B2B1-8826A68395A7}
自分で調べておきながら…自分を疑いつつも…

進み…暖簾をくぐると威勢の良い掛け声。
{1F17667E-5291-4837-9023-C5A53BD76B8B}
海鮮サラダ
{AE6C1C5A-2C53-4E29-AE63-B5ADEF3B3B56}
牛タン
{185B34FA-E942-40A6-84B2-E7CF1BCC9CDF}
海が近いから半端なく新鮮!!!
{278B68B8-8355-4CA3-B97E-0010812766E7}
もちもち〜生麩の揚げ出し
{B4CC8D09-F5AC-41A2-B091-ACF772B6C052}
旬のアスパラはシンプルに
{3F721D8A-C0F3-4F58-B398-6E74D69BA4E5}

一番残したかったシンプルでおいしいミニミニたけのこ。おいしいさが全く伝わらない写真に〜自分でとりながら〜がっかりガーン

本当においしいと食べるのに勤しんでしまうらしい。。。

おいしいお肉やお刺身よりも、最高に旬な素朴なおいしさの月山筍が一番の出会いでした♡

{20D38565-731E-4E90-A894-447C15FEF80E}

柿とバターのミルフィーユ。

おすすめ!なんていいつつ〜まずいだろうな〜とおもいながらも気になり注文。

干し柿の甘さとバターのコク絶妙に絡み合ううまさです。

東屋
{D513C276-3884-45E0-9198-4B55202F49B7}

とても綺麗な仙台空港。

少し走らせると海が見えます。

何もなかったかのような美しさですが地元の方と触れ合う中でお話を聞かせていただきました。

被災後の2日目にはアメリカ軍がパラシュートで降りてきて早さに驚いた!アームのついた機械で車をひょいひょい〜と右から左に退けて片付けるすごいマシンをアメリカはもっていた!日本軍は車は法的な問題で簡単に動かせないらしいのだけど彼らにとっては関係ないから、早く片付けてくれて助かったとのお話〜人道支援をしたお話など…乗り越えてきた方々の力強い話を聞かせていただきました。

{E6DB875D-E55F-47F5-A6E6-9A3D4EC2A4D9}

時々見かける古いエレベーターには椅子がある。

なんのためだろう?
だれもいないる
ならば♡

試しに座ってみたら意外に乗り心地が良かったです。