2日目は、あいにくの雨…(´_`。)
ウォータージェット船に乗って、瀞峡観光をするはずだったのですが…先日の台風の影響で、船が運休状態!
残念。゚(T^T)゚。
代わりにって言ったら、凄く失礼なのですが…和歌山県にある世界遺産に登録された「補陀洛山寺(ふだらくさんじ)」お参りしてきました。
ここのお坊さんの話を簡単に説明すると…平安時代~江戸時代にかけて、生身の人間が小さな船に閉じこもり、外から釘を打ち付けて出れないようにし、30日分の食料を持って、観音浄土を目指す航海をされてきたそうです。
「補陀洛山寺」はその出発点として知られる寺だそうです。

↓↓航海に使われた船。
この中に閉じこもるなんて…昔の人は凄いですよね!

↓↓次に熊野速玉大社へも参拝してきました☆
ここも世界遺産に登録されています。

↓↓熊野那智大社へも参拝してきました☆
隣に居るのは父親です。
自他ともに認める「動き易さ重視の親父ルック」です。

↓↓デッカイ「おみくじ~♪」小吉でした…(´□`。)

↓↓那智の滝

熊野古道を歩いたりして…神社巡りって、なかなかハードな旅ですね!
2日目の宿は「南紀勝浦温泉・浦島」ってトコへ泊まりました。
小さい頃に行ったよ~なレトロな雰囲気が最高です☆
写真撮って無いので、お見せ出来なくて残念。(´д`lll)
もの凄く大きな宿屋で、温泉が沢山あります☆
全部の温泉を制覇してきました!
ウィッグは、部屋に置いて…タオルで頭を巻き巻きにして、挑みました(^-^)/
一カ所の温泉場から次の温泉場へ行くのに、とても距離があり、いちいち着替えないと行けないのですが、頭はタオルで巻き巻き状態にしてました!
始めは、人の目がとても気になったのですが…段々と慣れてきて、他人って案外、人の事なんて見て無いのかなぁ~と思いました。
でも…こんな時、可愛いナイトキャップがあると便利ですよね!
浴衣姿なのに、タオルで巻き巻きな状態で館内を歩くのは…やっぱり変かなって?…って思ったりして(ノ_-。)
ゆきさんのsilky lifeのナイトキャップ、私も欲しいな~って思いました♪
皆さんは、温泉に行かれる時…ウィッグや素頭をどうされてますか??
せっかくの温泉だから、快適かつ…見た目も良くしたいなぁって思うのは欲張りですかね(x_x;)
こんな感じで2日目は終了~☆
ウォータージェット船に乗って、瀞峡観光をするはずだったのですが…先日の台風の影響で、船が運休状態!
残念。゚(T^T)゚。
代わりにって言ったら、凄く失礼なのですが…和歌山県にある世界遺産に登録された「補陀洛山寺(ふだらくさんじ)」お参りしてきました。
ここのお坊さんの話を簡単に説明すると…平安時代~江戸時代にかけて、生身の人間が小さな船に閉じこもり、外から釘を打ち付けて出れないようにし、30日分の食料を持って、観音浄土を目指す航海をされてきたそうです。
「補陀洛山寺」はその出発点として知られる寺だそうです。

↓↓航海に使われた船。
この中に閉じこもるなんて…昔の人は凄いですよね!

↓↓次に熊野速玉大社へも参拝してきました☆
ここも世界遺産に登録されています。

↓↓熊野那智大社へも参拝してきました☆
隣に居るのは父親です。
自他ともに認める「動き易さ重視の親父ルック」です。

↓↓デッカイ「おみくじ~♪」小吉でした…(´□`。)

↓↓那智の滝

熊野古道を歩いたりして…神社巡りって、なかなかハードな旅ですね!
2日目の宿は「南紀勝浦温泉・浦島」ってトコへ泊まりました。
小さい頃に行ったよ~なレトロな雰囲気が最高です☆
写真撮って無いので、お見せ出来なくて残念。(´д`lll)
もの凄く大きな宿屋で、温泉が沢山あります☆
全部の温泉を制覇してきました!
ウィッグは、部屋に置いて…タオルで頭を巻き巻きにして、挑みました(^-^)/
一カ所の温泉場から次の温泉場へ行くのに、とても距離があり、いちいち着替えないと行けないのですが、頭はタオルで巻き巻き状態にしてました!
始めは、人の目がとても気になったのですが…段々と慣れてきて、他人って案外、人の事なんて見て無いのかなぁ~と思いました。
でも…こんな時、可愛いナイトキャップがあると便利ですよね!
浴衣姿なのに、タオルで巻き巻きな状態で館内を歩くのは…やっぱり変かなって?…って思ったりして(ノ_-。)
ゆきさんのsilky lifeのナイトキャップ、私も欲しいな~って思いました♪
皆さんは、温泉に行かれる時…ウィッグや素頭をどうされてますか??
せっかくの温泉だから、快適かつ…見た目も良くしたいなぁって思うのは欲張りですかね(x_x;)
こんな感じで2日目は終了~☆