先日のオフ会で、silky lifeのゆきさんにお会いし、ウィッグのケアー方法を教わりました☆
私の通常のお手入れ方法として…
シャンプー&コンディショナー後、濃厚トリートメントをたっぷり直付けして1時間放置→その後、洗い流す。
次に自然乾燥で半乾きさせ、洗い流さないタイプの濃厚トリートメント(1本で1回分)を2本、たっぷり付けて自然乾燥。
(ドライヤーはしません)
翌日、トリートメントで髪が固くバリバリになっているのですが…ブラッシングするとサラサラになります。
⇒これが一番良い方法だと思い込んでいた(´д`lll)
しかし!!時間が経つと…絡みやすくなるのが不満でした。
ゆきさんに、私のウィッグを触って貰うと「ケアー剤の量が多すぎる!!」との事でした(ノ_-。)
確かに、ウィッグの毛を触るとペト~と湿ってる気がする…。
触った手も何か…ベトベトしている…。
明かに、付け過ぎ!?
その為、絡みやすくなっているそうです。
髪に良いと思って、塗りたくっていた私のウィッグ…ごめんさない(´_`。)
何か、人毛ってお値段が高いから、過敏になって…ケアーし過ぎてしまう私なんですよね。
何事もマイナスさせる事で、プラスになるって事ですね!
お肌のケアーと一緒だ!
ゆきさんの通常のお手入れ方法を見せて貰いましたが、実にシンプル!!
無駄なケアー剤は一切無し!!
また、今までに沢山のケアー用品を何度も試されたそうです!!
その中でも一番良いとされたケアー用品をシンプルに使用されてました。
だから、ゆきさんのウィッグはサラサラでツルツルなのですねヾ(@°▽°@)ノ
そこで、ゆきさんオススメのケアー用品を試させて貰いました。
絡まっていた部分に、ほんの少しだけ付けてみたら、するする~っと手くしで、絡みが取れて行くから、ビックリですヘ(゚∀゚*)ノ
思わず、購入しちゃいました☆
家に帰って、ゆきさんに教わった通りにケアーをしたら、メチャ☆サラサラ・ツヤツヤ~(*^▽^*)
悩みだった絡みも無くなりました☆
一つ一つのウィッグの特徴に合ったケアー用品で、正しくシンプルに使用するって、大事なことだなぁ~と改めて思いましたp(^-^)q
メチャ勉強になります♪
他にも色々とウィッグとヘアー剤の選び方(ノンシリコンについて)等、教わったのですが、ここで私が下手な文章で書くと台無しになってしまうので…控えさせて頂きます!
☆購入したケアー剤☆
↓↓資生堂 エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HPT

〈使い方〉
シャンプー&リンス後、タオルドライした髪に一滴半(ロングの場合)付けます。
ドライヤー無しで自然乾燥させます。
(ドライヤー無しの方が、くせ毛風になって好きです♪まぁ…面倒ってだけかも知れませんが)
↓↓エステシモヘッドスパ ヘアプライマー シアーリピッド

〈使い方〉
そのまま付けたり、お水で薄めてスプレーしたり、普段ケアーで使用します。
メチャ☆ツルツルになるよ(*^o^*)
☆私の人毛ウィッグには、凄く相性の良いケアー剤でしたが、他のウィッグに合うかどうかは…分かりません。
ウィッグによって、相性って異なりますよね・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なので、そこは気を付けて下さい!!
ちょっと感動してしまったので、ブログで紹介しました☆
ゆきさん、ありがとうございます~♪
私の通常のお手入れ方法として…
シャンプー&コンディショナー後、濃厚トリートメントをたっぷり直付けして1時間放置→その後、洗い流す。
次に自然乾燥で半乾きさせ、洗い流さないタイプの濃厚トリートメント(1本で1回分)を2本、たっぷり付けて自然乾燥。
(ドライヤーはしません)
翌日、トリートメントで髪が固くバリバリになっているのですが…ブラッシングするとサラサラになります。
⇒これが一番良い方法だと思い込んでいた(´д`lll)
しかし!!時間が経つと…絡みやすくなるのが不満でした。
ゆきさんに、私のウィッグを触って貰うと「ケアー剤の量が多すぎる!!」との事でした(ノ_-。)
確かに、ウィッグの毛を触るとペト~と湿ってる気がする…。
触った手も何か…ベトベトしている…。
明かに、付け過ぎ!?
その為、絡みやすくなっているそうです。
髪に良いと思って、塗りたくっていた私のウィッグ…ごめんさない(´_`。)
何か、人毛ってお値段が高いから、過敏になって…ケアーし過ぎてしまう私なんですよね。
何事もマイナスさせる事で、プラスになるって事ですね!
お肌のケアーと一緒だ!
ゆきさんの通常のお手入れ方法を見せて貰いましたが、実にシンプル!!
無駄なケアー剤は一切無し!!
また、今までに沢山のケアー用品を何度も試されたそうです!!
その中でも一番良いとされたケアー用品をシンプルに使用されてました。
だから、ゆきさんのウィッグはサラサラでツルツルなのですねヾ(@°▽°@)ノ
そこで、ゆきさんオススメのケアー用品を試させて貰いました。
絡まっていた部分に、ほんの少しだけ付けてみたら、するする~っと手くしで、絡みが取れて行くから、ビックリですヘ(゚∀゚*)ノ
思わず、購入しちゃいました☆
家に帰って、ゆきさんに教わった通りにケアーをしたら、メチャ☆サラサラ・ツヤツヤ~(*^▽^*)
悩みだった絡みも無くなりました☆
一つ一つのウィッグの特徴に合ったケアー用品で、正しくシンプルに使用するって、大事なことだなぁ~と改めて思いましたp(^-^)q
メチャ勉強になります♪
他にも色々とウィッグとヘアー剤の選び方(ノンシリコンについて)等、教わったのですが、ここで私が下手な文章で書くと台無しになってしまうので…控えさせて頂きます!
☆購入したケアー剤☆
↓↓資生堂 エフ プログラム ヒートプロテクトオイル D-HPT

〈使い方〉
シャンプー&リンス後、タオルドライした髪に一滴半(ロングの場合)付けます。
ドライヤー無しで自然乾燥させます。
(ドライヤー無しの方が、くせ毛風になって好きです♪まぁ…面倒ってだけかも知れませんが)
↓↓エステシモヘッドスパ ヘアプライマー シアーリピッド

〈使い方〉
そのまま付けたり、お水で薄めてスプレーしたり、普段ケアーで使用します。
メチャ☆ツルツルになるよ(*^o^*)
☆私の人毛ウィッグには、凄く相性の良いケアー剤でしたが、他のウィッグに合うかどうかは…分かりません。
ウィッグによって、相性って異なりますよね・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なので、そこは気を付けて下さい!!
ちょっと感動してしまったので、ブログで紹介しました☆
ゆきさん、ありがとうございます~♪