今日もお読み下さり
ありがとうございます♡
沢山のいいねも
とても嬉しく思っています![]()
日々の生活の中で
✔︎あ〜こうしとけば良かった
✔︎もっと違うことしてたら上手くいったかな
✔︎こっちより他のものの方が良かったかな
✔︎私の選択間違ったかなぁ
✔︎またやっちゃったなぁ
などなど、後悔する想いを抱える時って
ありますよね?
そんな時皆さんどうしていますか?
その想い、深掘りしたことありますか?
こんな想いを抱えている時
人間はもっと良くなりたいって
潜在的に思ってるんです
先日私はこんな事がありました
50人程SNSのグループの中で対談形式で
お話をするという企画に
参加させていただきました♪
お声がけ頂いた時は凄く嬉しく
直ぐに私でよければぜひ!と
二つ返事でした。
私なりに何を話そうか色々と考え
文章にまとめて当日を迎えました
緊張したものの、対談が終わった直後
充実感と達成感
を味わう事ができました![]()
しかし次の日、肝心な事話せてなかったな
もっと伝えたい事があった🤭
とどんどん思い出して![]()
あれ?私本当に上手くできたのかな?
と急に不安なってきたのです
もちろん答えはない事なので
何が正解とか不正解があるわけでは
ないのですが、それでも何故不安なのか
私の中の不安という感情
と向き合うことにしました
向き合っていくと
もっと良くなりたいという自分の
潜在意識がそこには隠れていました
そしてそれらを達成するためには
どうしたら良いか?を少し
深掘りしていく作業を追加
✔︎後から伝えきれてなかった内容は
何故その時に伝えられなかったのか
✔︎後から思い出した時それをどの様にしたら
相手に伝えられるのか
✔︎次に同じ様な事が起こった時
どの様に対応したら良いのか
✔︎今回のことを踏まえて行動できる事が
あるとしたらそれは何なのか
そう考えた時、頭の中に浮かんだ事
それをノートに書き出してみました
そうすると、必要な事が
視覚化•言語化されて課題が明確に!
不安という感情は私に何かを気づかせる
ためのサイン![]()
以前から感情はダミーだ
ということをお伝えしている様に
感情の裏側にある自分の思いに
気づく事ができました![]()





