今日もお読み下さりありがとうございますウインク





たくさんのいいね!
ありがとうございますおねがい






なんとなくだるいなぁ。
今日はやる気ないな〜って日
ありますよね。







そんな時ってどうしてますか?






以前の私は
何故今日はやる気ないのかな?
と理由探しをしていました。






そしてよく分からなくて
結局、思考の時間に費やし
ゆっくり休めず
かと言って何ができるわけでもなく
一日過ぎる…
なんて事がよくありました。






やる気のない時って
心がどよんとしてませんか?






疲れがたまっているのか
眠れなかったのか
悩み事があるのか






理由は様々だと思います。






こんな時って
頑張りすぎてない?
オーバーワークじゃない?
そもそもそんなにやらなきゃいけない事?
最近リラックスした時間ある?





自分が思っている以上に
起きていると思考はフル回転
神経も使うし
緊張もするし







身体と心が疲れているんですよね。






そんな時は
今日は何もしない日!と決める。







何もしないわけにはいかないし!
と思ったら







本当にやらなきゃいけないことなのか
今日じゃないとダメ?
と自分に問いかける







知らず知らずのうちに
少しずつ
自分のやりたくない事を我慢して
やっていたり
やらなきゃいけないと
思い込んだり






これらは全部思考の癖なので






書き換えていくと
とっても気持ちが楽になりますよラブラブ






やる気のない時にまで
自分を奮い立たせる事は
ないんです。







そんな時も
頑張らなきゃと思う人は



 


頑張らないと
人に認めてもらえない
頑張らない自分はダメ人間
という思い込みがあります。







頑張らなくても
人に認めてもらえなくても
評価をもらえなくても






そんなのどうって事ないんですビックリマーク







大事なのは、
やる気ないな。
今日は疲れてるな。






という時に






休んでいいんだよ。
いつも頑張ってるもんな私。
今日は休もうって
自分に許可を出す事ビックリマーク






自分の心の声を
素直に聞く事音譜






自分と繋がり
心の声を聞いて
行動できるようになると






今よりもっと
もっと楽しく
生活できるようになりますよ✨







その方が身体の疲れも
心の疲れも
早く回復できるんですおねがい