今日もお読みくださりありがとうございます
たくさんのいいねありがとうございます
ここ最近の私。
凄く色んな予定を詰めすぎて

やる事満載なのに手につかない。
手につかない理由
あっ、これもやらなきゃ
あっ、あれも忘れてる
どうしよう
間に合わない
やばい
ってなってる時で、こういうの私よくあるんです。
今は講座の課題提出に間に合わず焦っています。
でもね、ふと思いました。
やらなきゃ、あれもこれもって思ってるだけで、手が動いてない。
行動が止まってるんです。
そしてね、本当はやりたくないんです。
だって、やらなきゃいけないのに、いつもしないところの掃除してみたり。
現実逃避してるんですよね。
やりたい事をやる為に、やりたくない事をやらないと決めた数ヶ月前。
それで随分心は楽になりました。
でも、やりたくない理由が、めんどくさい。
この場合はやることにしています。
めんどくさいにも色んな理由があるのですが、向き合うのが怖いめんどくさいではなく行動を起こすのがめんどくさい場合、やると言う意味です。
そして、とりあえず手を動かして行動する事。
あとは、やらなきゃいけない事に期限をつけたり
、リストアップしたり、何をするかを決めたりすると意外とできるものなのです。
あとは自分のキャパを知る事も大事ですよね。
いっぱいいっぱいと思っていても、ちゃんと整理しながら行動していけば、出来ることの方が多いことに気が付きました

