上級受けましたー。
1日目、頭ミョーに冴えてきて眠れない、もこんです。

終了直後からしばらく時間が経って、
ぐるぐる考えて少しずつまとまってきた。

直後の感想からは少しずれてきた。

悩みの解決方法はわかってるんだってば。
と思いつつも
何かがもやもやしていて
わかってるけど実は大切な事忘れてる、わかってないんじゃ、、、という、
奥歯に何かが詰まった感じの何か、が、
少しみえた。

    結局解決していなかったんだよ´д` ;


いままで、母親のことをさんざん分析していた。


お母さん、拗ねないで。


おばあちゃんに対するその拗ねを私にむけられても困るし。
私はおばあちゃんじゃないから、最終的な解決にはならないのよ。
本人同士で解決してよね。

わたしに甘えられても、困るのよ。
私が慰めたところで、根本的な解決にはならないのよ。
私はおばあちゃんじゃないのよ。

おばあちゃんとちゃんと向き合ってね。
自分の心に向き合ってね。
嫌いだけど、大好きなんだよね。
それを認められないんだよね。
愛が欲しかったんだよね。
愛を信じられなかったんだよね。
寂しかったんだよね。
甘えたかったんだよね。

その拗ねを自覚すると、楽になるよ。
拗ねをやめたら楽になるよ。


だけど、もういないもんね。
そんな時は、写真に向かってもいいから、文句いうといいみたいよ。言いたかったことをいうといいみたいだよ。
やってごらんよ。
なーんて、延々カウンセラーしてた。



で、結局解決できないわたしが、なんでわたしがそれをやんなくちゃいけないのよーと思いながら、
解決方法を探して探してしまってるじゃない。
お母さんを楽にさせたくて。

で、結局解決できない自分がなさけなくて、落ち込むのよ。
でも、助けたくて頑張っちゃってるのよ。今も。何か解決方法があるはずだって。

で、いつまでも拗ねてる母親に拗ねてる私だ。


そして自分が同じことを子供たちにしているかも、と、気がついて落ち込むのよ。
背筋が凍るのよ。


母親の問題はほっとけばいいのよね。
心配するのがすきなんだから。
悩むのが好きなんだから。
人目を気にするのが好きなんだから。
おばあちゃんから愛されなかったスタンプを集めてるんだから。


私は拗ねれてる人が羨ましくて、
拗ねてたんだ。

ややこしーな。
めんどくせーな。

拗ねたかったのか。

じゃあ、
魔法の言葉は、

「拗ねてもいー。」
なのか?

なんか、じわっとざわざわするな。

「わかりやすく拗ねてもいー」かな。


拗ねれる人が羨ましかったのか。
わかりやすく拗ねてる人が。


拗ねたところで、なんの解決にもならないし、ってすねてた。


ややこしいーなー。


だけど、拗ねてる人をすぐ見分けて、その拗ねを指摘して怒らせたり、なだめたり、
癒したりすることをずーっとやってる気がする。

ほとんど、趣味だ。悪趣味。

人の拗ねはわかりやすい。
そしてうらやましいんだ。

だって、拗ねれるから。

私は拗ねることにバツをつけて
自分の拗ねをあきらめてた。

自分自身の拗ねをないものにしてた。

自分が自分の拗ねを認めてあげてれば良かった。
拗ねそうになったら、
拗ねるより、あきらめや。
拗ねても無駄だよ。
と拗ねることを禁止していた。

拗ねることをやめることからはじまるんだよ。悩みの解決は。
やめたら楽になるんだから最初から拗ねなくていい。
拗ねることはむだ。
だから、拗ねちゃダメ。
拗ねちゃダメ、が、マイルールだ。


うわー。



「拗ねてもいいよー。」だ。
魔法のことば。


わたし、拗ねてたんだ、という発見じゃなく、

拗ねれないことに拗ねなくていいよ。
拗ねてもいいんだよ。だ。


ややこしいな。


人の問題のすべては何かに拗ねてるかだ、そしてその多くは親につながってる、
をなんとなく気がついていたから、

わかった気になって、

拗ねることを禁止していた。


で、拗ねれなくて拗ねてた。


げ、拗ねてるだけじゃん。


ややこしい感じはするけど、拗ねてるだけじゃん、


げ、げ、げー。


ちょっと、ほどけた。


おやすみ。