HSPメッセンジャー宮川とも実ですニコニコ

 

初めましての方は、プロフィールをご覧ください。

 

 

HSPチェックリストもどうぞひらめき電球

 

ここでは、HSPチェックリストの各質問について考察を書いてみたいと思います。

 

⑩美術や音楽に深く心を動かされる

A.Yes

 

 

学生時代の科目の中でも、音楽と美術は大得意でしたドキドキ

もう、芸術全般には目がありませんニコニコ

 


幼稚園通うくらいの時期から、クラシック音楽のCDをかけてきいていました。


ベートーベンの運命とヴィバルディの春が好きでした。

あとは、チャイコフスキー音譜

 

ピアノも習っていて、「将来の夢はピアニスト」って言っていました。

 

歌を歌うのも好き。合唱とかもすごく好きでした。

 

小学生高学年からフルートを習っていて、

高校時代は吹奏楽部のフルートパートでした。

 

 

美術も好きで、美術館の展示もワクワクしながら積極的に

足を運んでいます。

 

絵を描くのが好きでした。

 

 

 

 

今まで見た中で最も心を動かされたのは

 

音楽では、ジェームズ・ゴールウェイのリサイタル。

フルートの世界的奏者のコンサートが一番でした。

あとは、プラハのオケの「モルダウ」も良かったです。

 

深いなんてもんじゃない大感動を味わいました

 

 

 

美術では、モネの「睡蓮」ドキドキ

 

美しく・白く発光したように見えました。

 

時間が止まったような感覚になりました。

 

あれを超えるようなものって、今後お目にかかれるのでしょうか目

 

 

番外編ですが、坂本龍一作曲の「アレクセイと泉」というドキュメンタリー映画のサウンドトラックの曲もすごくよくて

 

なにか浸りたいような、研ぎ澄まされた感覚になりたいようなときに聞いています。

 

 

 

※1:00くらいから幻想的なサウンドが流れます。

洞察の音楽、という印象を勝手に持っています。



音楽や美術のことになると長くなってしまうので、この辺で終わりにしたいと思います。

 

新しい気づきや修正等あれば、随時加筆修正を加えていきたいと思いますニコニコ