xchema | xtyle | tomomo85's blog

tomomo85's blog

最初は普通に日記として始めたけれど、最近は専ら技術メモと化している。(大事なところは非公開)
kintoneカスタマイズ、Garoonカスタマイズ、AmazonEchoAlexa、ExcelVBAマクロ、
PHP(Symfony/Laravel)などホットなので、何かあればお気軽にコメントください。

「ほぼ素のタグのままデザインができてしまうデザインテンプレート」と噂を聞いてメモ。

「xchema」で検索しても、「もしかして:schema」としかヒットしないので、URLを控えておこう。

 

xchema | xtyle

http://xchema.com/xtyle/

 

xtyleの特徴としては素のHTMLタグを活かしたシンプルさにあります。スタイルシート、JavaScriptが提供されており、Webアプリケーションが素早く手軽に作成できるようになります。

多数の機能を使うならBootstrapを選ぶかも知れませんが、デザイナーの方がカスタマイズ前提としつつもベースが欲しいといった時にはxtyleくらいがライトで良さそうです。

xtyleはHTML/JavaScript/CSS3製のCreative Commonsのオープンソース・ソフトウェアです。

 

xchema - 素のHTMLタグを活かしたシンプルなデザインフレームワーク MOONGIFT http://www.moongift.jp/2013/11/xchema-%e7%b4%a0%e3%81%aehtml%e3%82%bf%e3%82%b0%e3%82%92%e6%b4%bb%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ac/ #moongift

公式HPの「Download Now」から落としてきた、

xtyle-0.0.3.zipを解凍すると。。。(tree /f {PATH})

xtyle-0.0.3
│  .gitignore
│  index.html
│  README.md

└─xtyle
    ├─css
    │  │  xtyle.css
    │  │  xtyle.min.css
    │  │
    │  └─fonts
    │      └─fontello
    │              fontello.eot
    │              fontello.svg
    │              fontello.ttf
    │              fontello.woff
    │              LICENSE.txt
    │
    ├─img
    │      favicon.ico
    │
    └─js
            xtyle.js
            xtyle.min.js

 

画像はfaviconしか無いんだね。

フォントはDLフォントなんだね。

構成ファイルは主にjsとCSSのみでデザイン。

jsってことはぬるぬる動くのかな?

Bootstrapと違ってレスポンシブ対応は?

まだ試してないのでいろいろわかりません。