ヤッホーニコ
グロム2024のカスタムが
だいたい終了しましたので、
自分の記録として記事にします



自分のカスタムは、ドレスアップ
というよりも、
いかに楽(安全)にストレスなく乗れるか、
というコンセプトです






★リアキャリア
エンデュランスを予定していましたが、
その時、メーカー欠品していて、
武川にしました
今は、どちらも在庫がありそうです
エンデュランスの方が安いですが、
武川は耐荷重10kgです



★リアボックス
安くても丈夫そうなのを
ネット購入しました
ヘルメットも入るし、満足してます



★ナックルガード
風防効果とプロテクターとして
購入しました
スタイル、価格とも妥当だと思った、
キタコをチョイスしました



★メーター保護フィルム
メーターが傷つかないように、
キタコのを購入しました

ちなみにグロムのメーターは、
CB250Rとほぼ一緒で、
タコメーター、ギアポジション、
時計、平均燃費、平均速度、燃料消費
などわかり、優秀です
贅沢を言えば温度計も欲しいです



★スクリーン
風防効果とメーター周りの汚れ防止に、
形状とか取り付け場所とか
各メーカーいろいろ違いまして
悩みに悩んでキタコをチョイス
↑カスタムパーツが多いのも
 逆に悩みの種ですね
これは、2024モデル専用みたいです
お値段もそれなりですが、
イメージ以上にカッコ良くて満足です




★アンダーカウル
ホンダ純正です
紙カタログ眺めていて
どうしても欲しくなってしまった、
唯一のドレスアップカスタムです
↑これだけ、RBさんにお願いしました
 他はGGさん取り付けです
と思ってましたが、
最初にデイトナのUSB電源を
RBさんに取り付けていただいてたのを
忘れてましたので追加しましたあせる



★ミラー
純正の丸ミラーは嫌いではありません
ですが自分の肩が結構
写り込みます
片側1車線なら問題ないですが、
2車線あると見にくくて不安になります
なので武川のミラーに交換しました
これでも腕が少し写り込みますが、
問題ない範囲ですし、
価格もデザインも満足しています





★クラッチ
CL250、レブル250、レブル500、
そしてグロムとも、
最初はクラッチが遠くに
設定してあるようです
(ホンダ車限定なのかな?)
発進時にいつまでも半クラ状態で、
こんなものなのかな、と
思ってましたが、
GGさんが近くに調節してくれて
サクッと繋げて
操作しやすくなりました
CB250Rは唯一良かったかな



あとはグリップヒーターを思案中です
↑125ccにグリヒは
 あまり暖まらないようなので
 取り付けない可能性大です
 











にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村