ヤッホーニコ
続きです



朝起きたら3台ほど

クルマが増えていました





今回は、シュラフに潜らず、

開いて上掛け布団として使ったら

いつもより窮屈感がなく、

ゆったり眠れました





朝ご飯はここのテラスをお借りします





こんな感じで





GGさんがコーヒー淹れてくれて





自分は野沢菜とクリームパンにしました





車内を整えたら出発です飛び出すハート

駐車代は〜24Hで800円でした




昨日気になった大沼池と





竹村家と





旧役場を見て





光前寺に来ました

ゆるキャンで有名みたいですね








この苔の古道が見たかったのです










手水舎の観音様も美しい





三重塔はうまく撮れた、
とGGさん悦に入っていました





9世紀建立とか








前日の早太郎温泉の名前は

霊犬早太郎の伝説が由来なのですね





入園料500円の庭園も

見たかったのですが、

9時からだったのでやめてしまいました




伊那市へ移動してかんてんぱぱガーデンの

イーストで買い物した後、

ウエストのモンテリイナのカフェで





お茶しました飛び出すハート





焼き芋美味しかったな

他にも美味しそうなスイーツ

いっぱいありました



2Fの雑貨屋さんも素敵でした




また駒ヶ根市に戻り、

くらすわの森に来ました





ここは、養命酒駒ヶ根工場で、
工場見学&試飲ができます





みりんに沢山の生薬が

配合されているお酒です





ショップのグッズも
かわいかった〜飛び出すハート





ここのカフェでカレーライスの

ランチにしました

クラフトコーラも生薬の味でした





帰りは中央道を少し走って

道の駅とよね宮嶋で



クレミアソフトクリームで
最後の締めとしました



ソフトクリームのコーンて
だいたい美味しくないので(偏見?)

自分はいつもカップを頼みますが、

クレミアだけは別格で美味しいっ飛び出すハート




道の駅 とよねの朝活カフェは、
道の駅のレストランとは無関係で、
キッチンカーが提供してくれるようです







にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村