こんにちは、

 

教えずに”観察するだけ”で

子どもの「伸びしろ」を見える化する!

 

稲沢ともみです。

 

 

今回は、

 

始める前に知っておきたい大切なこと

簡単にできる練習方法について

 

お話したいと思います。

 

名前だけでも書けるようになってほしい」

 

と頑張ってお名前の練習をすることもあると思います!

 

しかし、繰り返し自分の名前をなぞり書きしていた結果

 

名前だけは書けるようになったけど、

 

他の文字は読めない、書けない。

自分の名前とわかるが、一文字ずつ読むことができない。

 

という状況になってしまうことも、珍しくありません。

 

 

では、そんな時どうしたらよいでしょうか?

 

もともと、文字はコミュニケーションの手段の一つです。

まずはコミュニケーション能力を高める関わりを心がけましょう✨

 

だれかに何かを伝えたら、

 

こんないいことがあった😊

嫌なことが解決できた!

 

という経験が大切。

 

初めから、文字や言葉でなくても構いません。

 

外に行きたいときに靴を持ってくるとか、

おやつをもっと食べたいときに、ジェスチャーで伝えられる

などなんでも大丈夫!

 

大切なのは、

 

子どもの中で

相手に伝えたい内容が明確になること。

 

そのためには、

頭の中の言葉をどんどん増やしていくことが大切です。

 

そう!

読み書きの力を高めるために重要なことは

土台となるのは本人の頭の中にある

言葉の数なんです✨

 

普段の生活の中で、

 

物の名前

場所の名前

使い方

 

などなど、、

たくさん教えてあげましょう。

 

また、絵本を活用することもおすすめです。

 

忙しい毎日の中、

絵本の文章を読まなきゃと思うと

大変です。

 

頑張って読んでも全然聞いてないし😢

とかよくありますよね。

 

そんな時は、

無理に文章を読まなくたっていいんです!

 

例えば💡

でてきた登場人物や動物でどれが好き?

何をしているのかな?

ここに○○があるね!

泣いてるね、悲しい顔なのかな?

とか、

 

ページの中の状況をお話するだけでも

楽しいですよ😊

 

お子様が、

単語だけでお話している段階なのか、

二語文が話せる子なのか。

登場人物の気持ちを予想できるのか?

 

その子が

持っている力に合わせて

絵本の読み方を変えてみるのも

おすすめです✨

 

楽しんでママとできる

コミュニケーションの練習のご紹介でした♪

 

前回の内容はこちらです▼