こんにちは。ともみ鍼灸院です。

 

前回までの記事は 右矢印 当院の「痛くない鍼と熱くないお灸」のこと①

                当院の「痛くない鍼と熱くないお灸」のこと②

 

私が興味を持った「東洋はり医学会(現在は日本はり医学会)」の授業に来ていたのが小河先生という女性の先生でした。そして三年生の伝統鍼灸の授業が終わる頃に「ちょうど今助手さんを募集しているのですが、もし働き先がまだ決まっていなければうちで働きませんか?」と運良く声をかけていただき、兵庫県たつの市にある小河鍼灸院で助手として働く事になりました。

助手時代は朝から晩までひっきりなしに様々な症状の患者さんが来院されてとても忙しかったです。最初は指示されたお灸からでしたが、徐々に鍼治療や治療全体の最後の確認や仕上げ、そのうち根本の治療以外はすべて任せてもらえるようになり、沢山の患者様の治療に携わる事ができました。

小河鍼灸院で働く事ができて本当に良かったですし、技術だけでなくその他電話対応や治療院の作り方や運営の事まで、師匠には開業するのに必要な事をすべて教えてもらい感謝しかありません。

 

そして、小河鍼灸院の助手になった年に「東洋はり医学会関西支部」に入会しました。今は日本はり医学会と名前を変えましたが現在も在籍しています。在籍年数は16年になりました。

こちらの勉強会では、入会した最初に実技で「基本刺鍼」というものと、授業で治療の組み立て方などを学びます。この「基本刺鍼」というものが、痛くない鍼でも効果の出せる技術に非常に大切なものになります。

 

 

ともみ鍼灸院の詳細は 右矢印 ともみ鍼灸院HP