Logicoolのマルチデバイスキーボード&マウスを設定してみました。
けっこう結構苦労しました。

苦労した理由はいくつかあります。

・説明書が小さな紙きれ1枚しかない。
・ホームページに説明書がアップされていましたが、紙きれ+α程度の説明しかされていない。

また、

・ホームページが判りずらい。
・関係無いけど、ホームページで少しページをスクロールすると、メールを登録しろという画面がうざい。ホームページを見て欲しくないとしか思えません。

結局、ネットを検索しました。
従来、Logicoolのリモート接続製品は以下のソフトウェアを使用していました。
・Logicool Unifying Software(製品とアダプタードングルをペアリングする)
・Flow Scroll(マウスの設定をする)

が、しかし、Flowを実現するのに必要なのは次のソフトだけです。
LogiCool Options

 

これで、ペアリングもマウスの設定もできます。

 

手順

1.PCを同じHUBに有線接続又は同じ無線ルーターに有線/無線接続します。

2.キーボードを使用するPCに付けたUnifiedアダプタードングルにペアリングします。(このためにマルチ接続用のキーボードでなければならないわけです。)

例えば2台ある場合、両方とペアリングしておきます。

3.マウスを使用するPCに付けたUnifiedアダプタードングルにペアリングします。(このためにマルチ接続用のマウスでなければならないわけです。)

例えば2台ある場合、両方とペアリングしておきます。

4.LogiCool Optionsをダウンロードして、Flowを使うPCそれぞれにインストールします。

インストールが完了し、LogiCool Optionsが起動すると、以下の画面になります。

LogiCool製マウスとキーボードが接続されているため、それぞれ画面に表示されています。

 

5.マウスの写真をクリックします。

上部にあるFlowをクリックします。

6.「FLOWを有効化」ボタンを押します。(この段階でLogiCool Optionsは各パソコンにインストールされていますが、どのLogiCool Optonsで有効化してもかまいません。)
7.有効化されると設定画面が表示されます。
....表示されません。

 


これになってしまいます。
マウスを左または右に移動しても別のパソコンに移動しません。

ここで、ふと思ったのが、ファイアウォールです。
wifi接続なので、ファイアウォールに引っかかっているんじゃないかと。
調べたら、その通りでした。

私はESET Family Securityを使っていますが、以下の設定をしました。
(1)ESet Family Securityを起動します。
(2)F5キーを押します。
(3)「ファイアウォール」ー「詳細」と開き、「ルール」の編集を押します。
(4)「一般タブ」で以下のように設定します。
方向:双方向
アクション:許可
プロトコル:TCPおよびUDP
「ローカルタブ」で以下のように設定します。
アプリケーション:

C:\Program Files\Logicool\LogiOptions\LogiOptions.exe

(WindowsがC:ドライブにインストールされている場合)

 

さて、今度こそは...またも「他のコンピューター上でLOGICOOL FLOWを有効化してください」エラーです。

念のため、マウスを左に動かすと、何と!別のコンピューターに移動しました。
別のコンピューターでエディタを開き、キーボードで入力すると、ちゃんと別のコンピューターに入力されます。
意味がわかりませんが、ハードウェアレベルでは動作していて、ソフトウェアが認識できないようです。

色々試しましたが、結局設定画面を表示できませんでした。
現状はこれで問題無いので、良しとしました。

操作感
現在は有線で2つのコンピューターを繋いでいるのですが、反応底度は上々です。
つなぎ目から別のコンピューターに移動するのに、遅れ等の違和感はありません。

快適な環境が手に入りました。

難点
難点はキーボードです。
まず、F1などのファンクションキーがそのまま押せません。
パソコン切替スイッチや電卓などのツール起動と共有になっていて、そちらが有線されます。
ファンクションキーを押す場合はfnキーと同時に使用します。

また、PrintScreenキーがありません。
こちらも、fn+insertキーでPrintoScreen(前画面キャプチャ)
alt+fn+insertキーでアクティブ画面キャプチャとなります。

Enterキーが小さいです。

パンタグラフキーボードなので、押し込みが浅く、まだ慣れません。
これは、新しいのが出たら買い替えるかも。

うるせぇトリ×&mall(アンドモール)

配信期限: 2018/02/26

有効期間:180日

条件:あり

以下のURLはスマホでのみ有効

http://line.me/S/sticker/10381