今日はソフトウェアやサービスじゃなくてハードウェアのお話です。

 

既に、お気づきの方も多いかと思いますが、私、パソコンマニアです ( ー`дー´)キリッ (笑)

あ~あ、自分でマニアって言っちゃったwww

ふと気づくと、デスクトップPC 2台、ノートPC 3台、Windowsタブレット 2台持ってますwww

ノートPCのうち2台は中古で買ったのですが、そのうちの1台がビックリ。

なんと、新品だったんです。(4年落ち)

けど、セキュリティ対策のためかICカードスロットのピンが潰されていました。

という事は官庁関係のリース品で、倉庫にでも眠っていたのでしょう。リースアウトで一気に市場に流れたものだと思います。

すごくかわいいので気に入っています。

 

それは、置いといて(笑)、昨日、マウスがもう一つ欲しいと思いケーズへ。

見ていると怪しいマウス発見。

マルチデバイス対応?何?

その場で、スマホ使って調べました。

 

うっ、これは、欲しすぎる。

けど、家でPC使って、じっくり調べた方が良さそうという事で、買わずに家へ帰り、調べました。

 

発見したのは、ロジクールのマウスなんですけど、以下の特徴がありました。

「ロジクールのflow機能を使うと、複数台のPC(Windows,Mac)をシームレスに移動できます。」

この機能はMSの「Mouse Without Borders」を使えばWindows間では実現できます。

それが、Macへもできるみたいです。Mac持ってないので私的には興味なしwww

注目したのは、「マウスが移動した先のPCにキーボードも自動スイッチします。

 

えっ?何ですと!

つまりです、複数台のPC間をマウスが移動できて、キーボードを打つと、マウスがあるPCに入力されると。

凄すぎる。

しかも、キーボードにはBluetoothが付いていて、キーボードに付いているスイッチを押すとスマホにも入力できると。

 

まとめると、以下の事ができるわけです。

・PC間はマウスを移動し、そこで入力する。(入力先自動切り替え)

・スマホに対してはキーボードに付いているスイッチを押し、替えて入力する。

最強です。

※上図にあるように、PC間でコピペ(データ・ファイル)もできるみたいです。Windows・Mac間でもOKらしいです。

 

しかし、気になるのはお値段。

AmazonでFlow対応デバイスを調べると、やはり高いです。

 

マウス

MX MASTER 2S:¥10,422(3台まで対応)

M720:¥5,279(3台まで対応)

M585GP:¥3,200(2台まで対応/Amazon限定品)

M590:¥3,600(2台まで対応)
 

キーボード(3台まで対応)

K780 :¥6,989

K380:¥2,896

K370s:¥ 3,000

 

マウスは一般的なワイアレスマウスが¥1,000程度で買えるので一番安いのでも3倍!

 

キーボードは一般的なものが¥2,000くらいなのでそこそこ。

 

やはり、枯れてないと高いです。

 

どうするか?と悩みましたが、やはり3台対応が欲しいので、マウスはM720で、キーボードはK370sかなと。

合計¥8,279

うっ、痛い。でも欲しい。

 

多分、今日悩んだ末にポチると思われますwww

届いたら、感想を書きますね。

 

ひとえうさぎ × しろたさんとれさ丸 

配信期限: 2018/02/26

有効期間:180日

条件:あり

以下のURLはスマホでのみ有効

http://line.me/S/sticker/10252

 

Flow対応マウス

 

 

 

 

Flow対応キーボード