これは知っていると思います。が、私は使っていませんでしたorz

 

私は「駅探(ekitan)」アプリを使っていたんです。

でも、時間が無くて、ささっと検索したい時ってありますよね。

駅探だと、アプリを起動し、指定の入力欄に乗車駅と到着駅を入力し検索と面倒です。

このため、検索に時間を取られて電車に乗れなかった事があります。本末転倒ですwww

 

NAVITIMEがLINEで使えるとあったので、早速使ってみました。

LINEはいつも起動させていますから、LINEで使えるなら素早く検索できそうです。

 

まずはその写真から

乗車駅をメッセージすると、到着駅を聞いてくるので、到着駅をメッセージします。

すると、乗換案内が出ます。

おお~、簡単です。

 

NAVITIMEには独自の言語解析エンジンに加えマイクロソフトの言語解析エンジンが使われているようです。

ホームページには以下のように書かれています。

「表参道から品川の終電知りたい」「名古屋から品川の始発は?」 などと伝えると、自動で終電および始発電車の乗換経路を回答する ...

 

「表参道→品川 終電」とメッセージすると終電を検索し、「名古屋駅から新大阪の始発は?」とすると始発を検索します。

つまり、ある程度自由に入力できるという事です。

けれども、入力パターンを試して、予め決めておいた方が良さそうです。

急いでいる時に使いたいわけですからwww

 

良く使う乗換はMy乗換に登録できます。

この機能を使うとすぐに乗換検索が可能です。

 

LINEに連動したNAVITIMEを使う事で、もう1つメリットがあります。

アプリアイコンを1つ減らせるんです。
最近はアプリが多くて、管理が大変なもので。.

 

NAVITIMEホームページ

 

バブル2×リラックマ 限定コラボスタンプ

 

配信期限: 2018/01/07

有効期間:90日

条件:あり

以下のURLはスマホでのみ有効

http://line.me/S/sticker/10076