ハッカーという言葉は最近よく使われますが、意味をご存知ですか。

恐らく、多くの人が思うのは

「インターネットを介して、サーバーや個人のパソコンに侵入し、情報を盗み出す人」

ではないでしょうか。

 

これは間違いです。

まず、ハッカーはインターネットに特化した存在ではありません

ハッカーはインターネットも含めたコンピューター技術に秀でた人を指した言葉です。
 

本来、ハッカーはアカウント/パスワードを知る以外、悪い事はしません。システムの構造を知りたいだけの人です。

これに対して、システムに入って、情報を盗み出したり、システムを破壊したりする人を「クラッカー」と呼びます。

 

しかし、ハッカーと言う言葉が世間に定着するにつれ、ハッカーはクラッカーの意味も含んでしまい「悪いヤツ」の烙印を押されたのです。

 

そこで、ハッカーの意味を明確にするため、以下のようになりました。

ホワイトハット:悪意のないハッカー

ブラックハット:悪意のあるハッカー

 

ニュースなどでハッカーという言葉が出て来た時、思い出してみて下さい。

(ニュースに出るって事は、殆どブラックですがwww)

 

※インターネットを使うハッカーは、セキュリティを破るという意味ではブラックもホワイトも悪です。法律に触れます。

 

ハッカーにはレベルがある

レベル的には以下のようになります。

ハッカーもどき:ヴァンダル >スクリプトキディ>ワナビー

ハッカー:グル>デミゴッド>ウィザード>ニュービー

もちろん、ヴァンダルよりニュービーの方が上です。

 

以下はハッカーではなく「もどき」です。

ワナビー
ハッカーにあこがれている人、実際に何もできないけどハッカーぶっている人。

I wana be a hacker.から来ている言葉です。

 

スクリプトキディ
人が作ったツールなどを使い攻撃をする人。ネットワーク技術は持っていません。

 

ヴァンダル
システムを落とす事を目的とした攻撃をする人。ツールなどを使う点ではスクリプトキディと変わりません。

 

以下がハッカーと言われる人です。


ニュービー

 

初心者ハッカーであり、一応ネットワークなどの勉強をしており、低レベルのハッキングが可能です。

 

ウィザード
かなり高度な技術を持つハッカーであり、ハッキングツールなども自分で作成できます。高度なネットワーク知識を持ちます。

 

デミゴッド
ハッカーの中でも最高位クラスです。最高レベルのコンピューターとネットワークの知識を持ち、ハッキングの痕跡を消去する事も可能です。

 

グル
神レベル。Linuxカーネルの開発者であるリーナス氏などがグルと呼ばれています。

 

ハッカーの主なターゲットは企業サーバーですが、個人の場合、踏台にされたり・ボットを送り込まれ、結果として罪をなすりつけられる可能性はあります。
セキュリティ対策をしっかりしておくに越した事は無いです。
ルーターには外部からのアプローチ記録を持つものがありますので、見てみてはいかがでしょうか。