【ビオ・マルシェ】100%有機野菜をお届けする定期宅配サービス

 


アンニョンハセヨニコニコ


先月のとある日、いきなりオモニ便が届きました。


4月にオモニ便といえば。。。

そう!オモニ宅の裏山にあるお宝たち(山菜)

開けてみると下差し

大量の머위 ふきの葉

更に下には下差し

두릅 たらの芽
머위대 ふき(の茎)



あと、よく分からん山菜いろいろ上差し
たぶん、어수리,오가피,개두릅とかだと思います。

とにかく大量ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


あれこれ料理して、山菜づくしの1週間を過ごしましたちょっと不満

まずは、

머위 쌈밥 (ふきの葉の包みご飯)
韓国でふきと言ったら쌈밥 ですねキラキラ
この写真のはテキトーに包んでいます。この間、綺麗に包む方法を教えてもらったので、機会があればご紹介します。


ふきのテンジャンナムル
ふきはコチュジャンとテンジャンで和えると美味しいです。苦味がたまらんもぐもぐ


ふきの茎は、油揚げと鶏肉だんごと一緒に炊きました。


두릅 たらの芽はゆでてチョジャンをつけて。
韓国ではこの食べ方がいちばん人気です。


たらの芽はやっぱり天ぷらですよキラキラキラキラ
*写真の向きが逆さまですねあせるあせる


残りのいろいろは、全部テンジャンチゲにしました。
さんまの水煮缶入れて、꽁치 된장찌개 
これだとビジュアルがいまいちなので、


さんまの身はほぐしました。
映えない写真ですが、味は自信あります。
山椒を少々振りかけて食べると絶品です。


山菜は下処理に時間がかかりますからねもやもや
めんどくさいあせるあせる
でも、美味しく頂きましたもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ