私は、乳がんの手術前後に採卵をする予定なので、この週は、卵胞確認の為に月曜日、木曜日、土曜日に大学病院🏥へ行きました。


毎回、自己注射💉等のお金で20000円ちかくかかってます💰

この時点で採卵前の治療は、自己注射💉やお薬等で10万円ちかくかかりました。

妊孕性温存治療は、自費です。

ただ、年齢制限はありますが、内容によって金額も違いますが、助成金があります。



↑私は胚(受精卵)凍結予定なので、35万円/回でる予定です。

病院によって、自費のお値段は違うと思います。

また、採卵の内容だっり、卵の採れた数や、受精卵に出来た数で、お値段は違います。

ざっと計算しても1回の採卵、顕微授精、凍結で50万円ちかくかかるのは覚悟してました💰

後から助成金が戻ってくるので、実際の手出しは15万円くらいになるのかな。


友人が、不妊治療が保険適用になってから都内の体外受精で有名なクリニックで体外受精をし、すぐに妊娠したので治療内容や治療費を聞いたら

約13万円くらいと言ってたので、先生がいうように妊孕性温存治療は助成金があるから、不妊治療を保険でするのと変わらないですね。


保険適用になる前に不妊治療をしていた友人たちは、採卵だけで70万円かかった。。

高級車🚗が買えるくらい費用がかかった。。と言ってたので、保険適用や助成金は、本当にありがたいですね花


私は来年からホルモン療法が始まる予定なので、ホルモン療法中は妊娠は避けないといけません。

自然妊娠は私は今後、出来ないだろうし、手術前後の2回の採卵で出来た受精卵で体外受精をする予定です。

乳がんのことがなければ保険適用で不妊治療をする予定でした🏥


不妊治療をしている友達は、周りに結構いて、すぐに授かった子、何年も不妊治療をしていて授かれず諦めた子と、不妊治療を何年もしていて、疲れて不妊治療を辞めたら自然妊娠した子。。色んな友人がいます。


私も以前の結婚で不妊治療をかるくしていたので、なかなか授かれないループにハマると、メンタルやられるし💦、夫婦仲もギクシャクするし💦、私は限られた時間と内容で妊娠と出産に関しては受け入れないといけないレールに敷かれて良かったのかな。。と思うようにしてますニコニコ


私も、今後1回目の体外受精で授かれたら万々歳立ち上がるだけど、ダメでも採れた卵(受精卵)は決まっていて、もう戻す卵ないから、また採卵しましょう!って流れは今後できないから、何個凍結できるか分からないけど、妊娠・出産の可能性がある出来る限りのことをして未来に望みたいです歩く