こんばんは。

体脂肪コントロールコーチTomomiです。





◆◇

お通じが鈍い状態は、

腸内の動きが鈍くなっていて、

代謝が下がっている状態なので

この状態では

体重は減っていきません。




 

そしてお通じが鈍ってくると

腸内細菌に悪い影響を与え、

毒素が腸壁から吸収されて

血中を巡ってカラダに毒素が

どんどん溜まっていくので

肝臓が解毒のためにフル稼働します。




こうなると連鎖して

内臓疲労が促進するので

さらに代謝が下がっていきます。

 

 


そしてカラダは

疲労した腸を守るために

おなか周りに脂肪を蓄えていきます。




このような状態で運動すると

疲労が積み重なって

さらに代謝が下がってしまいます。

 


 

なので体重が減る努力を

しているにも関わらず

増えてしまう危険があるのです。





あなたのお通じ、

鈍くなっていませんか?




お通じ不順気味、

運動しても痩せるどころか増える、、




ではどうしたらいいの?



*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

詳しくはメルマガでお伝えします。

▼       ▼      ▼

(ここをクリック↓)

メルマガ登録はこちら✉️

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*





最後までお読みいただき

ありがとうございます。





ではまた


体脂肪コントロールコーチ

Tomomi