こんばんは!
婚活スリムナビゲーター
Tomomiです。
1日も早くプロポーズされたい!と願う
30代の婚活女子へ、
スリム&ビューティをサポートする専門家です。
◇◆
炭水化物は
カラダを動かすのに
たくさん必要なエネルギー。
さらに脳、神経組織、赤血球などの
唯一のエネルギー源です。
それを朝、昼、晩と3回に分けて摂る
食習慣は肝臓の機能を発揮できる
摂り方と言えます。
炭水化物は体内に入ると、
胃で消化されて腸で吸収され
肝臓や筋肉に運ばれ貯蔵されます。
そして、必要に応じて血液中に放出され、
エネルギー源として利用されます。
ただし、蓄えることができる量には
限界があります。
そのため、蓄えられなかった余分量は
体脂肪として貯蔵されます。
カラダに滞りなく糖質(グルコース)を供給するには
1日100〜120g以上必要であるとされ
肝臓には50〜60g程度しか貯蔵できません。
(ごはん1膳150gに含まれる糖質は約50gです)
炭水化物は一度に多くとっても
貯められるなーんて事はなく、
逆に欠食したりすると
エネルギー供給が停滞するというわけです。
エネルギーをスムーズに送り届けるには
食事が3回に分かれてるのが
理にかなってるのがわかりますよね?
コツは血糖値が下がりすぎない
タイミングで食事することです。
ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!
お問い合わせからお願いします→☆
必ずお返事いたします。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました🎀
それではまた
婚活スリムナビゲーター
Tomomi