こんばんは!
管理をしない婚活専門ダイエットナビゲーター
Tomomi♡です。
30代の内に絶対結婚したい!
婚活女子のダイエットのお悩みを
優しくサポートしています。
◆◇
そもそも糖質ってなに??
ひと口に糖質といっても
いくつかの種類があります。
種類によって
老化への影響は異なります。
まず、糖質は
甘い糖質
と
甘くない糖質に分かれます。
甘い糖質は、
砂糖(ショ糖)
ブドウ糖(グルコース)
果糖(フルクトース)など。
砂糖はブドウ糖+果糖が
1:1の割合がで合体したものです。
スイーツや清涼飲料水などに
大量に含まれています。
甘くない糖質は、
デンプン。
ご飯、パン、うどん、そば、
パスタ、シリアルといった穀物系、
じゃがいもやサツマイモなどの
いも類に多く含まれています。
真っ先に控えたいのは、
甘い糖質です。
チョコレート、アイスクリーム、
ケーキ、菓子パン、クッキー、など
といったお菓子は糖質の固まりなので、
控えるのがオススメです。
甘い糖質は血糖値を急激に上げ、
インスリンの過剰分泌を
引き起こすて老化を進めてしまいます。
もちろん脂肪になりやすくも
なります。
甘い糖質で摂取量が多いのは、
砂糖です。
たとえば、清涼飲料水には
およそ10%の濃度で
砂糖などの甘味料が含まれて
います。
500mlのペットボトル1本に
約50g❗️
角砂糖にすると10個分もの
甘味料が含まれていることに
なります。
こんなに砂糖が入っていたら
甘すぎて飲めないんじゃない?
って思いますよね〜?
喉越しが良いのは、
冷やしたり炭酸を入れたりすると、
甘さが緩和されるので
ゴクゴク飲めちゃうのです。
糖質とひと口に言っても
様々な種類があります。
甘い糖質、甘くない糖質を
知ることで
今食べている糖質を
棚卸ししてみてもいいかも
しれません。
控えるべきは砂糖です。
甘くない糖質では
ありませんよ~。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
ではまた
管理をしない
婚活専門ダイエットナビゲーター
Tomomi♡