こんばんは!
婚活専門ダイエットナビゲーター
Tomomi♡です。
30代の内に絶対結婚したい!
婚活女子のダイエットのお悩みを
優しくサポートしています。
◆◇
冬休みはいかが
お過ごしでしょうか。
6日までお休みの方が
多いみたいですね。
本日は食べすぎたあとの
対策についてお話しします。
ポイントは3つ!
1. 朝食の一口目は糖質以外のもの
朝に思いっきり血糖値を
上げてしまいますと、
1日中血糖値が不安定な
状態になりやすいと
言われています。
最初の一口は
とっても大事です!
2. 普段より
ビタミン・ミネラルを意識する
普段より食事の量が
多くなることで、
普段の食事より
消化・吸収・排泄のために
ビタミンやミネラルが
より多く必要となります。
いつも以上に
野菜やきのこ類や果物
海藻類などを意識。
特に代謝のためのビタミンB群は
必須です!
3. たんぱく質は必須
食べすぎた
次の日の肝臓は疲労困憊。
だから、食べすぎたから
食べない のはNG🙅♀️
食べすぎても
肝臓に必要な栄養素である
たんぱく質を取らないと
代謝の回転が鈍ります😅
10日間ぐらいで
元の体重に戻っていれば
調整成功です!
逆に2週間過ぎても
戻らなければ、
確実に体脂肪化していきます。
調整のために何を食べるか?
選び方、食べ方ひとつで、
カラダは変わります♡♪
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
ではまた
婚活専門ダイエットナビゲーター
Tomomi♡