理学療法士で元ギランバレー症候群患者の
もりともですピンク薔薇

 

こんにちはにっこり

 

以前、NHKのラジオ英会話を再開したというブログを書いたと思います。

 



 

ラジオ英会話は月~金で1日15分。

アプリだと前の週のアーカイブが聞けるので私はリラルタイムではなくアプリで時間のある時に聞いています。

 

 

アーカイブは1週間で翌週月曜日の10時にはあたらしいものに更新されます。

 

 

例えば5月6~10日の放送が13~20日の朝10時まで聞けるという感じ。

 

 

1日15分くらいならすぐに聞けると思うじゃないですか。

 

 

それが!なかなかできないんですよね笑い泣き

 

 

気がついたら週の後半ということがよくあります。

 

 

今回もそんな感じで・・

 

 

5月6日の放送だけ聞いて、7~10日を聞けてないまま本日5月20日朝を迎えました凝視

 

 

今日は休みなので急いで10時までの間に残りを聞きました。

 

 

 

1日15分を継続できるかどうかってその後かなり大きな差になるんだろうなと実感する日々です。

 

 

 

もちろん圧倒的量をやれば差がつくのは誰もがわかることですが

 

実は1日15分ですら難しいと多くの人が感じるのが現実です。

 

 

なのでその少しを頑張れる人は少しずつ成長して差をつけていくのだなと思いました。

 

 

 

なんだか真面目なことを言っていますが、最近ふと思ったことでした。

 

 

新しいこと始めよう!と思うと毎日1時間とか勉強しないといけない気分になる人も多いと思いますが

 

 

特に最初は10分15分でもいいと思います。

 

 

そんな短時間じゃ意味ないと思うかもしれませんが、それすら難しい人が大半で少しできるだけでも大きなリード!!

 

 

やってみたいことがある人は15分くらいから軽く始めてみてはニコニコ

 

 

それではまた更新しますね!

 

 

 

 

 

臨床実習中の学生のためのオープンチャット

参加希望の方は下矢印こちら下矢印をタップしてください!

 

 

 

 
 stand.fm やってます!

 

 

 

 
 
 

質問、感想、講演依頼などは

公式LINE

 までよろしくお願いします流れ星