理学療法士で元ギランバレー症候群患者の
もりともです

こんにちは
めっきり更新が經ってしまいましたが色々とやっていたので細々とその報告をしていきます。
まず11月4日にドリームコラボフェスで初めてマルシェ出店をしました!!
11/4にドリームコラボフェスで初出店をした私のブランドMemory With
ビジネスコミュニティ主催のなおちゃんをきっかけにこのイベントを知ってマルシェ枠に応募!
応募したはいいけど全てが初心者すぎて何も分からず状態

でもフェス主催者のまんちゃんとなおちゃんが事前にzoomで色々と教えてくれて少しずつ作り上げることができました

まんちゃんははじめましてだったけどめっちゃ優しい!おもしろい!
しかしディスプレイのセンスがないので高校の友達に助けを求めてアドバイスをもらったらそこから少しずつイメージが湧くようになった!
Tシャツのデザインだけでなく
そもそも何パターン作るかとかからのスタート。
本当に1から作り出すって大変なんだけどでも楽しい!
Tシャツのデザインをして印刷会社に入稿して発注するのだけど、細かいデザインがうまく写らなかったり
大きくプリントすると不鮮明になるから画像のサイズや解像度を何度も調整したり…
結構大変

これが最初に作ったTシャツ。
そして何着発注するかも悩むポイント。
当たり前だけど売れる前は自分で持ち出しになるし在庫がたくさん出れば赤字になる。
そして服はサイズがあるからどのサイズを多めにするとか…
普通に考えたらMだろ!
と思ったけどユニセックスだから160cmの私でもS余裕あるから女性はSでもいける人たくさんいそう!
(さっきの写真はSサイズ)
でもそれまでにオンラインで売れたのはLだけだったし…
と迷って結局みんな同じ数にしました。
文章にすると大したことじゃないように多分見えますが自由にできる分、自分で決めるという回数が普段よりめちゃくちゃ多くて
たくさん作って売れなかったら困るし…
とそのたびに自信がなくなったりして控えめになりそうになるけど
でも自分は本当はどうしたいの?
と問い続けてしっくりくるところを探す
これの連続。
やっとTシャツのデザインを終えてサイズや枚数も決めて発注してから
ふとデザインのアイデアがおりてきて

これも作りたい!
と思ったんですが
おいおいー!
すでに発注して結構なお金使ったよ?
また別のデザインで作るならまたお金かかるじゃん!
初めてなんだから最初のパターンだけでもいいんじゃない?
と必死に止めようとする自分

でも本当は自分はどうしたいんだろう?
と思うとやっぱり作りたい!
だったのでその感覚に従うことにしました。
それで作ったのがこちら。
このくすみ系の色が私的にはドンピシャで!!
これはシンブルなロゴTにしたいと思って作った!
そしてショップ袋の準備。
個人的に肩にかけられるショップ袋が好きで手が疲れにくいし好きなんですよね〜
なので肩にかけられるものを探そうとすると数が少ない

本当はブランドロゴをプリントしたかったけど値段が跳ね上がるので今回は付け札を用意することにしました。
準備の段階で気づいたのは
服を売ろうとしてるのに服以外にもやることがたくさんあった。
普段から物販やってる人は当たり前のことだと思うけど初心者の私にとっては驚きの連続でした

でも楽しかった!
全部自分の好きにやれる楽しさと難しさと両方あったし他人からの見え方、○○すべき的なことに引っ張られそうになったりしながらも自分がやりたいことを確認しながらできたかなと思います。
前日は緊張してソワソワしてきていた。
売れなかったらどうしよう
他の人のブースだけ盛り上がって自分の所に誰も来なかったらどうしよう
とかそんなことを考えすぎていた。
でもさ、素人が初めて作った服が1着でも売れたらすごくない?
その精神でいくことにした!!
では長くなったので続きは次のブログで

臨床実習中の学生のためのオープンチャット
参加希望の方はこちら
をタップしてください!
stand.fm やってます!