久しぶりにテレビをつけている


バンクーバーオリンピックが始まっていたことを知らなかった…


スノーボードのハーフパイプが行われている

人間業とは思えない

かっこええなぁぁ

さっきは映画「シムソンズ」でもお世話になったカーリングのチーム青森も奮闘していた

かっこええわぁ


世界中から各国を代表した形で優れた人たちが集まって戦っている。

国の威信をかけてなどとよくいうが、選手たちが本当にかけているのは国の威信なんて曖昧なものでなく、ごく個人的なものだろう

と俺はおもう。

国の威信なんていうのは、新聞読みながらメダルの数なんかについてとやかく言うような、個人として戦っていない人間たちだろう


市の大会では自分の町の人間を応援し

県の大会では自分の市の人間を応援し

国の大会では自分の県の人間を応援し…

日系アメリカ人の選手が出てきたら、ちょっとひいき目な実況してるし

やれやれ、勝手なもんだ

時代がどんどん進み、見た目で国や地域が特定できなくなったらいったいどうするつもりなんだろう


だから俺たちを勝手に分け隔てている壁は信用しないことにしている

地球人ということで



大阪までのつかの間のOFFは確定申告や息子の保育園の資料、壊れた車の処理や新しい車の手続きやら、役所関係の手続きに追われ、おまけに前から調子の悪かったプリンターがいよいよ本格的にゴネだしてついにおはらいばこにし、灰男ではないが爆破したい気持ちを子供達の笑顔と頂いた甘いもので何とか沈め

それらを一気に片付けようやくオリンピックまでたどり着いた

ふぅやれやれ


朝起きたら東京は一面雪景色

おまけにテレビをつけたらスケートやスノボー

まるで田舎に帰ったような気分だ

コタツに入りたいなぁ

コタツでみかんが食べたいなぁ

お茶飲みながら


あぁ温泉行きてぇなぁ!


なんという溢れ出る欲求たちをギュッと圧縮し、大阪でぶちまけようと企んでいる


久しぶりの大阪上陸!

そしてこのカンパニー!

楽しみだ!

待ってろ大阪!!



photo:01


お払い箱にされたかわいそうなプリンター

最近身の回りの色々がどんどん新しくなっているなぁ

そろそろ春か?