日本では、卵は生食の前提で殻の消毒をし、

生食での賞味期限を設定して販売されていますが、

アメリカでは基本的に生卵を食べる文化がないので、

日本のように簡単にどこでも生で食べられる卵は売っていないです。

 

アメリカ生活が始まると、日本では毎日食べていた訳でもないのに、

無性に卵かけご飯が食べたくなります。

 

このブログでは、アメリカで生卵を食べる方法や、

アメリカの卵について書いていきたいと思います。

 

  アメリカの卵料理

アメリカには卵を生で食べるという文化が浸透していません。

アメリカでは、卵の調理法は、ゆで卵、目玉焼き、スクランブルエッグ等、

必ず火を通して食べます。

 

そのため市販で売られている卵のほとんどは、

日本のようにサルモネラ菌の対策がなされておらず、

生で食べる事はできません。

 

卵のケースには、火を通すように注意書きがされています。

 

  生卵を安全に食べるためには

生みたての卵の殻にはサルモネラ菌等の食中毒菌がたくさんついています。

日本では、ほとんどの卵は30度以上のお湯で洗われ、

殺菌剤で殺菌されてから出荷されます。

 

サルモネラ菌は、熱や酸に弱く、乾燥・低温に強い事が特徴です。

そして、サルモネラ菌は殻に付着しているため、

加熱処理をして殻からサルモネラ菌を取り除けば大丈夫です。

 

具体的には、70℃で1分以上加熱すれば感染の心配はありません。

 

  卵かけご飯の為に選ぶ卵とは

アメリカで市販されている卵の中で、低温殺菌され、

生で食べても問題ない卵があります。

Pasteurized Eggs(パスチュライズド エッグ)という卵です。

 

低温殺菌されたことを、英語でPasteurizedといい、

低温殺菌された卵は、その証として卵の殻に”P”のマークがついています。

 

このPマークがついた卵を購入すれば、

日本で生卵を買って食べる時と同じように、生で食べる事ができます。

 

一点注意しておいてほしいのは、

PasteurizedPasture-raisedを間違えるケースが多いという事です。

 

Pasteurizedは低温殺菌されている事を意味しますが、

Pasture-raisedは放牧育ちである事を意味します。

 

Pasteurized Eggsは普通のスーパーではなかなか見かけないですが、

Pasture-raisedという表現が使用されている卵はたくさんあります。

 

Pasture-raisedは、卵を産んだ鶏は放牧で育っているというだけで、

卵が低温殺菌されている訳ではなく、火を通して食べなければいけません。

 

PasteurizedとPasture-raised、似てるけど別物なので、

間違えないようにお気を付けください。

 

  卵の種類

卵に限らないのですが、アメリカでは食品への記載が細かくて、
日本よりもどのように育ったかというのが明確になっています。

 

私はLargeサイズのGradeAAで、Free RangeかPasutre-raisedの卵を買っています。

色はWhiteでもBrownでも、その時にある物にしています。

 

卵のサイズ

  • Peewee:42g以下
  • Small:最低42g
  • Medium:最低49g
  • Large:最低56g
  • Extra Large:最低64g
  • Jumbo:70g以上

 

殻の色

  • White
  • Brown

 

グレード

  • GradeAA:最優良卵のグレードで、白身がこんもりとして弾力があり、黄身との一体感があり、血痕の跡がなく、卵内の空洞が一番少ないもの。
  • GradeA:優良卵として、一般によく流通しているグレードで、その他の特性は、AAには劣るものの、食品としての品質は信頼ができるもの。
  • GradeB:Grade AAやGrade Aよりも、白身が薄く、黄身に幅があり平。殻が壊れていない状態でなければならないが、わずかな染みは見えてもよい。通常、業務用に、液体や粉末の加工品に使用されるレベル。

 

飼育方法

  • Battery Caged:狭い籠で飼育されたニワトリ。
  • Cage Free:上記のような籠の中ではなく、ある程度自由を与えられている環境ですが、養鶏場・納屋の様な限られた環境で飼育されたニワトリ。
  • Free Range:完全に自由ではないですが、もっと広い場所で飼育されているニワトリ。
  • Pasture-raised:一番ノビノビと、放牧で飼育されたニワトリ。

 

その他

  • Hormone-free:ホルモン剤注入か否か
  • No Antibiotics:生物質注入か否か
  • Omega3-enriched:オメガ脂肪酸補強
  • Organic:オーガニックであるか否か
  • その他、まだまだあります。。。

 

  スーパーで卵を選ぶポイント

 

卵が割れていないか確認

日本だと透明のケースに入っていますが、

アメリカではリサイクル可能な不透明の紙ケースに入っている事が多いので、

外からでは割れているかどうか確認できません。

 

皆、カートに入れる前に蓋を開けて、割れていないか確認しています。

渡米当初は、そんな光景に驚きました。

 

ちゃんとしたスーパーだと、お会計時に店員さんも中身をチェックします。

その時点で割れていると、交換商品を取りに行ってもらう事になるので、

躊躇せず、開けてクラックがないか確かめてからレジに持っていきましょう。

 

賞味期限を確認

そもそもアメリカの卵の賞味期限は長く設定されています。

1か月くらい賞味期限があるイメージです。

今日(2月29日)、買った卵は、3月21日までの賞味期限でした。

 

長い賞味期限が設定されていますが、それでも賞味期限切れの卵が

陳列されていたりするので、確認が必要です。

 

期限についてですが、アメリカの場合、期限表示も色々あります。

どちらの期限が書かれているかを確認するのも大事です。

  • Best By(Best If Used Byの略で賞味期限、Expiration/EXP Dateの場合もあり)
  • Sell By(販売期限)

 

USDAサインがあるか確認

アメリカで流通している食品基準は、

USDA(United States Department of Agriculture米国農務省))が決めており、

USDA認定の卵かどうか確認した方が良いです。

 

  まとめ

私の近所では、Pasteurized Eggsは売っていないので、

生卵はアメリカにいる間は諦めています。

 

それでも、どうしても食べたくなってしまいます。

70℃で1分以上加熱すればサルモネラ菌の感染は心配しなくて良いというので、

自己責任のもとで、半熟ゆで卵を作って食べています。茹で時間7分です!!

 

一時帰国したら、卵かけご飯と焼き魚を食べるのが楽しみです。