今日は、難聴児通園施設に行ってきました!
朝寝もしっかりして、車の中でミルクの注入もして、長男はすっかり元気で遊ぶぞモードに(笑)
おかげで、聴力検査に全く集中してませんf^_^;)
ずっとおもちゃで遊ぶ長男。
検査にならないので、先生におもちゃを取り上げられたけど、1人でバンザーイしたり、パチパチ拍手したり、ダンスしたりで全く検査になりませんでしたf^_^;)
しかも最近、多分私の推測ですが、自分の唾液がだいぶ飲み込めるようになったんだと思うんです。
唾液が喉にたまっているゴロゴロ音から、喘息みたいなゼーゼー音に喉の音が変化しているんです。
そして、動きが激しくなってきているので、遊び中の息づかいとかも激しく、前より一層ゼーゼー音が大きくなってるため、聴力検査がやりにくくなってるようです。
明らかに、30~40デシベルよりゼーゼー音の方が大きかったりするので、自分のゼーゼー音と機械音とを聞き分けるのが難しいみたいですf^_^;)
先生も困ったなーという感じでした。
でも、太鼓や鈴やカスタネットとかの楽器の音には小さい音でも反応してるので、やっぱり日常音には反応できているだろうと…。
前回と同じく、あとはやっぱり補聴器を長くつけれるようにするしかないと言われました。
長男、家では補聴器を長く装着できません(/ _ ; )
お外に出かけると、4~5時間装着できるんです。
何で家で、つけてくれないんだー(/ _ ; )
お外の方が、色んな音が聞こえて混乱するんじゃないの?
謎です(T_T)
そして、今だにベビー型の補聴器をしている長男ですが、右耳だけ耳かけの補聴器に戻そうかという話がでました。
左耳は奇形のため、耳かけはまだ難しいんじゃないかと言われました…f^_^;)
ただ、過敏症状が割とあるんで、今からの準備として、耳にかける部分を頻繁に手で触ってあげてほしいと言われました。
だから、これからは補聴器を装着するときに耳かけ部分を触るようにします!!
まだまだ先は長そうですが、徐々に頑張ります(T_T)