夫に、こんなこと言われてる人はいないかい(・∀・)?



「キミと話していると、夫婦の仲が悪くなるよ」



「話し合うほど仲悪くなるよね」



「話し合いがしんどい」

 


「俺を屈服させたいの?」



「話し合いってキミに合わせるってこと?」



「キミが1人で決めてしまうのなら、夫婦でいることの意味ってあるのかな?」



「話し合いをしない、相談をしない夫婦って、夫婦なのかな?」






『キミ』とは、

ともみのことよ。笑


ナリ心理学を知る前に夫に言われてきた言葉シリーズでした。

実際は「キミ」ではなく「ともみ」と呼ばれてます。





ここに書いたことは、

夫に過去言われてきたこと。




ナリ心理学を学ぶまで


話し合いって相手を言い負かすこと、納得させて私に従わせることだと思ってた。



全然私に従わないから、どうしたら言うこと聞いてくれるの?って思ってた。



コミュニケーションの取り方すら、知らなかったのはともみのほうだった。






夫を信頼できないのも


夫を疑うのも


夫にやりたいこと反対されたのも


夫が信頼してくれないのも


人のせいにして、夫の愚痴を言ってる方が、自分と向き合わないで済むから楽だった。

夫婦のレベルを下げてたのはともみのほうだった。









朗報

(・∀・)🩷


ダイヤを思い出すと、夫婦の話し合いというのは毎日できます。



というか、それは普通の日常となります。





4年前、2019年6月。

ナリ心理学認定心理アドバイザー養成講座の申し込みの時も、夫に反対された。


3年前、2020年2月。

アドバイザーを始めたいと思った時も、夫は大反対だった。



その後、どうアドバイザーの仕事大賛成!に夫が変わっていったのか?



知りたい人いる?





それ、全部。

今日インスタライブで話したから!!!




見て

(●´ω`●)


インスタライブ毎日開催中!

フォローしてね!!!!!


インスタライブで話して欲しい

・聞きたいこと

・質問

・相談

送ってね!!!



インスタライブのアーカイブもあるよー!


ともみのインスタ

インスタのDMにメッセージ送ってね!