昨日、今日と子どもを迎えに行った足で
湖まで遊びに行ってきました。
今日はちょっと雲がありましたが、まずまずのお天気。
昨日は本当にきれいに晴れていて湖が綺麗でした。

最近、我が家の周りではコットンウッドのコットンが
そこらじゅうにふわふわと飛んでいて綺麗なんですが
ちょっと厄介です(笑)
我が家にはコットンウッドは無いのですが
本当にたくさんふわふわと飛んでくるので
一体どこにあるんだろうと思っていましたが
湖のすぐそばに防風林のように沢山植えてありました
風が吹くたびに沢山のコットンがぶわ~っと飛んでいくので
すぐにわかりました。


白い点々がコットンですね~。わかるでしょうかね~。
ちゃんと写っていないですがもっとたくさん飛んでいるんですよ


これは下の子が見つけてきたコットンウッドの枝。
こんなにたくさんふわふわ付いているんですね~

沢山飛んでいるので大きな口を開けて息を吸い込むと
口の中に入って来そうでちょっと・・・ね(笑)
でも、湖の上を飛んでいくたくさんのコットンは
ちょっと幻想的でもあります。
ちゃんと写真に写らないのでお伝えしきれないのが残念です。


少し前にはニレの木が花びらのような種を飛ばして
それもまた桜吹雪のようですごく幻想的でした。

お借りしてきた写真ですがこれがニレの木の種です。(ってこれニレですよね^^;)

綺麗なんですが、これも ものすごく沢山飛んでくるので
庭がその花びらのような種だらけで・・・
出てくる芽ともこれからきっと格闘するのでしょうね(笑)

こちらで過ごす初めての春からの季節ですが
この時期は幻想的だけどちょっと厄介だというのは解りました(笑)
これからの季節はどんななのか楽しみです